本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
関西電力のお申込み

関西電力:なっトクパックのお申し込みはこちら


セレクトラのらくらく窓口では、上記の関西電力お申込み専用番号にて以下のお手続きを承っています。

 なっトクプラン(都市ガス)の契約
 なっトクパック(電気・都市ガス)の契約

▷セレクトラのらくらく窓口とは?

関西電力:なっトクパックのお申し込みはこちら

関西電力


セレクトラのらくらく窓口では、上記の関西電力お申込み専用番号にて以下のお手続きを承っています。

  • なっトクプラン(都市ガス)の契約
  • なっトクパック(電気・都市ガス)の契約

▷セレクトラのらくらく窓口とは?

関西電力の申し込み

関西電力:なっトクパックのお申し込みはこちら


只今、セレクトラのらくらく窓口は営業時間外です。折返し電話サービスをご利用ください。

らくらく窓口の関西電力お申込み専用番号では、以下のお手続きを承っています。

 なっトクプラン(都市ガス)の契約
 なっトクパック(電気・都市ガス)の契約

▷セレクトラのらくらく窓口とは?

関西電力:なっトクパックのお申し込みはこちら

関西電力


只今、セレクトラのらくらく窓口は営業時間外です。折返し電話サービスをご利用ください。

らくらく窓口の関西電力お申込み専用番号では、以下のお手続きを承っています。

  • なっトクプラン(都市ガス)の契約
  • なっトクパック(電気・都市ガス)の契約

▷セレクトラのらくらく窓口とは?

関西電力:電気料金の計算方法(検針票の見方)

更新日
関西電力:電気料金の計算方法(検針票の見方)

関西電力の電気料金の計算方法と検針票(「電気ご使用のお知らせ」)の見方について丁寧に解説します。あやふやだった電気料金の計算方法に関して、正しく理解することができるはずです。電気料金の計算方法が分かれば、他の安い料金プランを探す際にも役立ちます。

関西電力の検針票の見方

毎月関西電力から届けられる検針票。字が細かくて少し読みにくいかもしれませんね。請求金額の合計をみておしまい、という方も大勢いるでしょう。

実はこの検針票にはたくさんの情報が盛り込まれています。ここでは関西電力の検針票の見方を確認しつつ、電気料金の計算方法について分かりやすく説明をしていきます。

まず検針票は、どこの電力会社でもメーターのチェックが終わり次第、ご自宅に配られるものです。

  1. どの月の電気料金か
  2. あなたの現在契約している電気料金プラン
  3. 契約している人の名前(名義)
  4. お客様番号:関西電力に問い合わせる場合は、この「お客様番号」があるとスムーズです。
  5. あなたがその月に使用したトータルの電力量(kWh=キロワットアワー)
  6. 電気料金の内訳(基本料金+電力量料金など)
電気ご使用量のお知らせ
検針票の種類は契約している電気料金プランによって形式が少し異なります。出典:関西電力

さらに、検針票や請求書には「供給地点特定番号」というものも記載されています。もし電力会社・電気料金プランを変更したい場合はこの番号が必要になります。

毎月必ず届く「電気ご使用量のお知らせ」を見ると、1ヶ月の電気料金は基本料金、電力量料金、燃料費調整額や再エネ発電促進賦課金等から成り立っていることが分かります。

関西電力の電気料金の計算方法を理解して、1ヶ月の家計に対する電気料金の見直しをしてみてはいかがでしょうか?

電力自由化によってさまざまな電力会社から多くの料金メニューが出てきているなか、基本的な電気料金の内訳を知っていると、新電力の料金を検討する際に便利です。

以下に順を追って、関西電力の電気料金の計算方法を説明していきます。

電気料金の内訳

関西電力の電気料金プランの中でも現在、最も契約件数の多いのは従量電灯プランです。この関西電力の従量電灯プランを例にとって、電気料金のしくみと計算方法についてみてみましょう。

電気料金は、「基本料金(最低料金)」と「電力量料金(従量料金)」と「燃料費調整額」を合わせた合計額に、「再生可能エネルギー促進賦課金」を合わせた料金から構成されています。

この4つの構成要素を順番にみていきましょう。これらの項目と金額は検針票にもきちんと掲載がされています。

基本料金(最低料金)

基本料金は最低料金と同じ意味です。ご家庭で契約されている料金プランに応じて決められている毎月の固定額です。毎月の電力の使用量に関わらず一定金額が適用されます。電気を一切使わなくてもかかる料金です。関西電力の一般的な料金メニュー「従量電灯プランA<」の料金表の最低料金(基本料金)の欄に金額が記載されています。

関西電力中国電力四国電力沖縄電力以外の地域の場合、最低料金(基本料金)は契約する電力容量(アンペア)によって異なります。東京電力などがそのような最低料金(基本料金)を設定している電力会社の代表です。アンペア数は自分で選ばなくてはいけませんので、注意が必要です。

また関西電力、中国電力、四国電力でも契約アンペア数が6kVA以上の契約、つまり各電力エリアの従量電灯Bの場合は、1kVA(キロボルトアンペア)あたりの基本料金がが発生します。

電力量料金(従量料金)

電力量料金(従量料金)はその月に消費した電力量(kWh:キロワットアワー)に応じて計算される費用です。電力量料金(従量料金)は電力料金単価(1kWh:キロワットアワーあたりの単価)に消費電力量(kWh)を掛けて計算されます。

当たり前ですが、その月に消費した電力量(kWh:キロワットアワー)が多ければ、電力料金が高くなりますし、また同じ電気の消費量でも、電力料金単価(1kWh:キロワットアワーあたりの単価)が高くなれば、合計金額も高くなります。

電力量料金(従量料金)の算出方法=電力量単価(円/kWh:キロワットアワー)×使用電力量(kWh:キロワットアワー

ちなみにこの電力量料金(円/kWh:キロワットアワー)は三段階制になっています。関西電力に関わらず、大手電力会社のほとんどがこの三段階制をとっています。

この電力料金単価もまた、電力使用量に応じて上下することがあります。一般的に電力量料金は、、三段階料金制なので、消費電力が大きくなるにつれご契約プランに設定されている1kWhあたり料金単価(電力量単価)に、その期間中にご家庭で使われた電気の使用量(使用電力量 kWh)を掛けた金額と、燃料費調整額を足した(もしくは引いた)ものとなります。

電気料金の三段階料金制とは?

三段階料金制とは、最初の120kWhくらいまでが第一段階料金(低廉な料金)、120kWh超え300kWhくらいまでが第二段階料金(平均的な料金)、300kWhを超えると第三段階料金(割高な料金)というように、使用量が増えるにつれ、電力料金単価が高くなるものです。この制度は、省エネルギー推進などの目的から、1970年代から採用されているものです。

関西電力:電気料金の3段階制
電気の使用量が増えるごとに1kWhあたりの料金単価があがるのが電気料金の3段階制。

燃料調整制額

通常の従量料金(電力量料金)に加えてさらに、存在するのがこの燃料費調整額です。ただし、これはいつでも+(プラス)というわけではありません。燃料費が安く手に入った場合は、マイナスとなることもあります。

この燃料費調整額もあなたの使用したトータルの消費電力量(kWh)に燃料費調整単価(円/kWh:キロワットアワー)で計算されます。調整単価がマイナスならば、電気料金がその分安くなりますし、高くなればその分料金も高くなります。

電気を作るためには、原油・LNG(液化天然ガス)・石炭などの原料が必要です。ご存知の通り日本ではこれらのほとんどを輸入に頼っています。もしこれらの輸入コストが変動した場合に、すぐに電気料金に反映できるようにするために、この燃料費調整制度が作られました。

燃料費調整額燃料費調整額=燃料費調整額単価 × 電力使用量(kWh)

このように原料の価格の上限は輸出国の情勢などに左右され、私達ではコントロールすることはできません。なるべくこのような燃料に依存した発電ではなく、自国で発電率をあげるためにも、再生可能エネルギーが今すすめられています。

この再生可能エネルギーに関わる電気料金についても次に詳しく説明します。

再生可能エネルギー発電促進賦課金

再生可能エネルギー発電促進賦課金とは、「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」に基づいて、2012年7月1日より徴収が義務化された税金です。再生可能エネルギー(風力発電・地熱発電・水力発電)を用いて発電された電気について、一定の期間・価格で電気事業者(電力会社以外に新電力・特定電気事業者も含みます。)が買い取ることを義務付ける制度が始まりました。この法令では、再生可能エネルギー発電を普及・拡大させることを目的に、電力会社が再生可能エネルギ ーを買い取る際の費用を消費者が負担するものです。

これだけ読むと分かりにくいですが、ようは、再生可能エネルギーを国をあげてサポートしていこう。という趣旨のものです。

再生可能エネルギーには現状コストが多くかかります。コストをかけて再エネ発電施設を作ってみたものの、電気が売れない、もしくはその買電価格が低すぎたり、すれば、せかっく再エネ発電施設を作ったり、太陽光発電を導入したのに、赤字で損してしまった、となれば再生可能エネルギーがよいものであっても、わざわざ大金を使って発電施設を作ろうという人は増えません。

そのため再エネで作られた電気を一定期間、一定の価格で購入することを国が保証するのが、固定価格買取制度です。そしてこのしくみを支えるのが国民ひとりひとりです。

この買取にかかるコストを、再生可能エネルギー発電促進賦課金として、電気料金に含まれる形で支払っています。こちらも、円/kWh:キロワットアワーで単価が決められており、使用した電力量にかけることでトータルの金額が出ます。

電気の使用量が多ければ、負担する再生可能エネルギー賦課金が増えますし、政府が、円/kWh:キロワットアワーの賦課金単価をあげれば、同じ電気の使用量でも賦課金のトータルは増えるわけです。

再生可能エネルギー発電促進賦課金は政府がその単価を決定しますので、関西電力に限らずどこの電力会社でも同じです。

再生可能エネルギー発電促進賦課金の計算方法再生可能エネルギー発電促進賦課金=再生可能エネルギー発電促進賦課金単価 × 電力使用量(kWh)

電気料金の計算方法:実際に計算してみよう

関西電力で一般の家庭で電気契約が1番契約が多いのが従量電灯プランAです。この従量電灯プランAで電気料金を計算してみます。

ここでは、あなたの今月使用した電気料金が350kWhだったとして計算します。

関西電力-従量電灯Aの電気料金

最低料金

関西電力:従量電灯A:料金表(円・税込)
最低料金
1契約あたり
(15kWhまで)
433.41円
電力量料金
電力消費量(kWh) 1kWhあたりの値段
15kWh超えて120kWhまで 20.31円
120kWh超えて300kWhまで 25.71円
300kWh超える 28.70円

(2020年1月現在)

下の関西電力、従量電灯Aの電気料金表をみてください。最低料金は433.41円です。よって、

①最低料金は433.41円

次に電力量料金をみてみます。15kWhから120kWhまで20.31円です。なので105kWh×20.31円をします。今月使用した電力量は350kWhで120kWh超えますので、料金が第2段階にいきます。この段階で使用した電力量は180kWhになりますので、180kWh×25.71円で計算します。さらに300kWhを超えて今月使用した電力量は50kWhとなりますので、加えて50kWh×28.70円します。

このように電力量料金は電気の使用が多いほど1kWhあたりの料金が高くなるように設定されているケース多く、関西電力も例外ではありません。詳しくは、電気料金はなぜ3段階制なの?のページもチェックしてみてくださいね。

②電力量料金は
105kWh×20.31円
180kWh×25.71円
50kWh×28.70円

この合計金額を足したものが電力量料金になります。

次に燃料費調整額も計算しなければなりません。さらにちょっとだけ続きます。

これは関西電力が調達する原料費によって毎月変動します。原料は安く手に入ることや高い場合もありますので、燃料費調整単価はプラスになる場合やマイナスになる場合もあります。

③燃料費費調整額は月によって変動します。プラスの時もマイナスの時もあります。

最後に再生可能エネルギー賦課金を計算します。一言でいうと日本での再生可能エネルギーを増やすために使われる税金です。詳しくは電気料金の再生可能エネルギー発電促進賦課金とは?のページをチェックしてくださいね。これは、関西電力が決めるわけではなく国が決めます。

④現在賦課金は2.95円(2020年4月まで)です。電力量の合計にかかりますので、350kWh×2.95円となります。

これら①から④を全て合計するとその月の電気料金を算出することができます。

関西電力の口座振替割引 「口座振替割引額」は、電気料金の支払い方法を口座振り込みに指定している場合に、電気料金から差し引かれる割引額です。全ての電力会社が適用している割引ではありません。2016年7月現在、口座振替初回引落とし割引額は月55円です。電気料金から自動的に差し引かれるので嬉しい割引ですが、クレジットカード支払いと比べてどちらが最終的にお得かは、使用しているカードや毎月のカード支払額などによっても異なってきます。また、電力小売全面自由化によって、電気料金支払いにTポイントなどのポイントがたまる制度などさまざまなお得なメニューが出ています。

関西電力:検針票の見方と電気料金の計算方法 - まとめ

関西電力の検針票の見方と電気料金の計算方法ついて詳細に解説してみました。電気料金は基本料金、電力量料金、燃料調整費、再エネ発電賦課金、口座振替割引の主に5つの要素で構成されていて、電気料金の計算方法も複雑だったりするので、電気料金を計算するのはひと手間かかります。

でも、電気は私たちの生活に欠かせないもので、私たちは毎月電気料金を払っているのですから、しっかりと電気代の中身を理解して、賢く電気代を支払っていきたいですよね。セレクトラでは、簡単に電気代をシミュレーションできるので、ぜひ一度あなたのご家庭にぴったりの電気料金プランを探してみてください!

 

電気料金の改定について2023年4月および6月各地の大手電力会社が電気料金の値上げを行いました。 新料金についての詳細はこちらをご覧ください。
 大手電力会社の電気料金改定について詳しく見る