中部エリアの電力会社【おすすめの電力会社ベスト3!】乗り換えガイド

中部電力の供給エリア(中部エリア)でおすすめの電力会社をご紹介。電気料金プランの特徴や、中部電力と比較してどのくらい電気代を節約できるかがわかります。また、電力会社と契約する時の疑問点・注意点についても詳しく解説します。
- 電力会社選びに迷ったら、 03-4540-6670(セレクトラのらくらく窓口)までお電話ください。電気のエキスパートが最適な電気料金プランのご紹介・契約サポートを行います。

引っ越しに伴う電気・都市ガスの申し込み&切り替え【広告】
- お住まいのエリアで選べる新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートを行います。
- 引っ越し先の新規契約、今のお住まいでの契約切り替え、どちらも承っています。
電気・都市ガスの簡単申し込み&切り替えなら【広告】

- お住まいのエリアで選べる新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートを行います。
- 引っ越し先の新規契約、今のお住まいでの契約切り替え、どちらも承っています。

引っ越しに伴う電気・都市ガスの申し込み&切り替え【広告】
セレクトラのらくらく窓口では、お住まいのエリアで使える新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートをしています。只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
電気・都市ガスの簡単申し込み&切り替えなら【広告】

セレクトラのらくらく窓口では、お住まいのエリアで使える新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートをしています。只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
中部エリアの電力会社:比較の前に確認すべき点
自分に最適な電力会社・電気料金プランを見つけるには、契約中の電気料金プランの価格設定と、ひと月あたり自分がどのくらい電気を使っているか(月あたりの電力消費量)を正確に理解することが大切です。
電気料金プラン名と一か月分の電気の使用量(キロワットアワー:kWh)は、毎月電力会社から届く検針票と呼ばれる「電気のご使用量のお知らせ」や、電力会社のマイページなどで確認することができます。
他社の電気料金プランや契約条件を比較する前に、まずは、ご自宅の電気の現状について把握しておきましょう。
なお、これまで一度も電力会社の乗り換え(切り替え)をしたことがない、という一般家庭の場合は、2016年の電力自由化以前より、中部電力ミライズ(旧称:中部電力)が提供している電気料金プラン「従量電灯B/C」を契約している可能性が高いです。
中部電力ミライズの「従量電灯B」は、中部エリアの一般家庭で契約者数がもっとも多いスタンダードな電気料金プランです。そのため、ここでは中部電力ミライズの電気料金プラン「従量電灯B」を基準に新電力との料金比較を行います。
自分に合ったプランを探すのが難しい…そんな方は、ぜひ無料電話相談をご利用ください
セレクトラのらくらく窓口 でお客様に最適な電気・ガス会社探しを無料でサポートします。まずはお気軽にお電話ください。
▶セレクトラのらくらく窓口:営業時間 9時~19時(年末年始を除く)

自分に合ったプランを探すのが難しい…そんな方は、ぜひ無料電話相談をご利用ください
セレクトラのらくらく窓口 でお客様に最適な電気・ガス会社探しを無料でサポートします。まずはお気軽にお電話ください。
▶セレクトラのらくらく窓口:営業時間 9時~19時(年末年始を除く)
自分に合ったプランを探すのが難しい…そんな方は、ぜひ無料電話相談をご利用ください
セレクトラのらくらく窓口 が、お客様に最適な電気・ガス会社探しを無料でサポートします。申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。

自分に合ったプランを探すのが難しい…そんな方は、ぜひ無料電話相談をご利用ください
セレクトラのらくらく窓口 が、お客様に最適な電気・ガス会社探しを無料でサポートします。申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。
中部エリアの電力会社:おすすめの3社
数ある電力会社の中でも、セレクトラがおすすめする【中部エリアの電力会社】は、以下の3社です。それぞれの電気料金プランの特徴や中部電力ミライズ(旧称:中部電力)との料金比較、メリット・デメリットについて詳しくご紹介します。
CO2排出ゼロの電気「オクトパスエナジー」

概要 |
---|
・イギリス発の新電力:世界で300万件超の供給実績 ・日本では東京ガスとの合弁企業を設立して電気を販売 ・非化石証書を使った「実質再エネ100%」の電気を販売 |
申し込み条件 |
沖縄・離島を除く全国で申し込み可能 (※ただし、一括受電を行う建物にお住まいの場合は不可) |
おすすめの電気料金プラン |
グリーンオクトパス(▷電気料金表を見る) |
どのくらいお得? |
▷中部電力との料金比較を見る |
向いているのはこんな人 |
・環境に優しい電気を使いたい ・電気代もなるべく節約したい |
解約金・違約金 |
なし |
注意点 |
「燃料費調整額」の設定に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認 |
キャンペーン |
新規で申し込むと今なら5,000円キャッシュバック! |
公式サイト |
【オクトパスエナジー】公式サイト |
おすすめプラン「グリーンオクトパス」の料金表
「グリーンオクトパス」は、非化石証書の利用を通じて、実質再生可能エネルギー100%の電気を使うことができる電気料金プランです。
オクトパスエナジー「グリーンオクトパス」の料金表は、以下のとおりです。中部電力ミライズ(旧称:中部電力)の電気料金プラン「従量電灯B」の料金と比較します。
基本料金 | |||
---|---|---|---|
契約アンペア数 | 中部電力 従量電灯B ![]() |
オクトパスエナジー グリーンオクトパス ![]() |
|
10A | 297.00円 | 292.80円 | |
15A | 445.50円 | 439.20円 | |
20A | 594.00円 | 585.60円 | |
30A | 891.00円 | 878.40円 | |
40A | 1188.00円 | 1171.20円 | |
50A | 1485.00円 | 1464.00円 | |
60A | 1782.00円 | 1756.80円 | |
電力量料金(円/kWh) | |||
電力消費量 | 中部電力 従量電灯B |
オクトパスエナジー グリーンオクトパス |
|
120kWhまで | 21.33円 | 21.05円 | |
120kWh超えて300kWhまで | 25.80円 | 24.90円 | |
300kWh超える | 28.75円 | 26.70円 |
※注意:実際の電気料金には、上記の料金に加えて「燃料費調整額」と「再エネ賦課金」が含まれます。オクトパスエナジーの燃料費調整額単価は、中部電力「従量電灯B/C」プランの場合と同じ計算方法で算出されていますが、上限額が設定されていないため、燃料価格が高騰している際は「従量電灯B/C」よりも単価が高くなる可能性があります。「再エネ賦課金」の単価は、すべての電力会社で同額です。
オクトパスエナジーの方が電力量料金が割安で、中部電力よりも電気料金が安くなりやすい設定です。ただし、燃料価格が高くなっている今、一時的にオクトパスエナジーの電気料金が割高になることも予想されるためご留意ください(2022年7月時点)。

実質再エネ100%のオクトパスエナジーが気になる?
オクトパスエナジーの料金プランに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。
今なら5,000円キャッシュバック!

実質再エネ100%のオクトパスエナジーが気になる?
オクトパスエナジーの料金プランに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。今なら5,000円キャッシュバック!

実質再エネ100%のオクトパスエナジーが気になる?
オクトパスエナジーの公式サイトでプラン詳細をチェック!申し込みも24時間受付中です。
今なら5,000円キャッシュバック!

実質再エネ100%のオクトパスエナジーが気になる?
オクトパスエナジーの公式サイトでプラン詳細をチェック!申し込みも24時間受付中です。今なら5,000円キャッシュバック!
おすすめプラン「グリーンオクトパス」と中部電力の料金比較
中部電力の電気料金プラン「従量電灯B」から、おすすめプラン:オクトパスエナジーの「グリーンオクトパス」に乗り換えた場合、電気料金は実際にどのくらい安くなるのでしょうか?以下で、世帯人数別にシミュレーションしてみました。
比較条件 ・一人暮らし:1か月の電気使用量200kWh
・二人暮らし:1か月の電気使用量300kWh
・3~5人暮らし:1か月の電気使用量450kWh
オクトパスエナジーVS中部電力:電気料金比較
一人暮らしの場合
中部電力 従量電灯B |
オクトパスエナジー グリーンオクトパス |
|
---|---|---|
1か月の電気代 | 5,423円 | 5,296円 127円安い |
1年の電気代 | 65,076円 | 63,552円 1,524円安い |
二人暮らしの場合
中部電力 従量電灯B |
オクトパスエナジー グリーンオクトパス |
|
---|---|---|
1か月の電気代 | 8,260円 | 8,032円 228円安い |
1年の電気代 | 99,120円 | 96,384円 2,736円安い |
3~5人世帯の場合
中部電力 従量電灯B |
オクトパスエナジー グリーンオクトパス |
|
---|---|---|
1か月の電気代 | 12,815円 | 12,263円 552円安い |
1年の電気代 | 153,780円 | 147,156円 6,624円安い |
上記の料金シミュレーションは、各電気料金プランの「基本料金」と「電力量料金」に基づいて算出しています。実際の電気料金には、「燃料費調整額」と「再エネ賦課金」がかかります。
「再エネ賦課金」は電力会社にかかわらず単価は全国で同額です。「燃料費調整額」の計算方法は両社で同じですが、オクトパスエナジーでは上限額が設けられていないため、燃料価格が高騰している現在、一時的にオクトパスエナジーの電気料金が割高になることも予想されるため注意が必要です(2022年7月時点)。

実質再エネ100%のオクトパスエナジーが気になる?
オクトパスエナジーの料金プランに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。
今なら5,000円キャッシュバック!

実質再エネ100%のオクトパスエナジーが気になる?
オクトパスエナジーの料金プランに関するご相談・お申し込みは、セレクトラのらくらく窓口が無料で承ります。お気軽にお電話ください。今なら5,000円キャッシュバック!

実質再エネ100%のオクトパスエナジーが気になる?
オクトパスエナジーの公式サイトでプラン詳細をチェック!申し込みも24時間受付中です。
今なら5,000円キャッシュバック!

実質再エネ100%のオクトパスエナジーが気になる?
オクトパスエナジーの公式サイトでプラン詳細をチェック!申し込みも24時間受付中です。今なら5,000円キャッシュバック!
オクトパスエナジーの申し込み方法
オクトパスエナジーは、インターネット(公式サイトの申し込みフォーム)もしくは電話で申し込みが可能です。
インターネットで申し込み | 【オクトパスエナジー】公式サイト |
---|---|
電話で申し込み | 03-4540-6687 ▷セレクトラのらくらく窓口:毎日 9時~19時(年末年始除く) |
現在のお住まいで電気を乗り換える場合は、契約中の電気料金プランの「お客様番号」や「供給地点特定番号」が必要です。「電気のご使用量のお知らせ」(検針票)やマイページなどで事前に確認しておきましょう。

引っ越しに伴う電気・都市ガスの申し込み&切り替え【広告】
- お住まいのエリアで選べる新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートを行います。
- 引っ越し先の新規契約、今のお住まいでの契約切り替え、どちらも承っています。
電気・都市ガスの簡単申し込み&切り替えなら【広告】

- お住まいのエリアで選べる新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートを行います。
- 引っ越し先の新規契約、今のお住まいでの契約切り替え、どちらも承っています。

引っ越しに伴う電気・都市ガスの申し込み&切り替え【広告】
セレクトラのらくらく窓口では、お住まいのエリアで使える新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートをしています。只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
電気・都市ガスの簡単申し込み&切り替えなら【広告】

セレクトラのらくらく窓口では、お住まいのエリアで使える新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートをしています。只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
電気とガスのセットで更にお得!「TOKAIでんき」
概要 |
---|
・TOKAIグループと東京電力との共同出資会社が提供する電気 ・ 中部電力より電気代が約3%安い ・ 東邦ガスより3%安い都市ガスとセット契約で毎月200円お得! |
申し込み条件 |
中部電力エリア在住の方 (※ただし、一括受電を行う建物にお住まいの場合は不可) |
おすすめの電気料金プラン |
TOKAIでんきS(▷電気料金表を見る) |
どのくらいお得? |
▷中部電力との料金比較を見る |
向いているのはこんな人 |
・TOKAIの都市ガスを利用中のご家庭 ・電気の使用量が多いご家庭(多い方が割引率が高い) |
解約金・違約金 |
なし |
注意点 |
「燃料費調整額」の設定に上限がないため、燃料価格高騰時は単価を要確認 |
キャンペーン |
‐ |
公式サイト |
【TOKAIでんき】公式サイト |
おすすめプラン「TOKAIでんきS」の電気料金表
TOKAIでんきの「TOKAIでんきS」は、TOKAIの都市ガスを契約していない方でも、電気の契約申し込みが可能です。ただし、TOKAIでんき・都市ガスをセットで利用した場合、ガスの基本料金から毎月200円の割引サービスが受けられるため、電気と都市ガスをセットで契約すると更にお得です。
TOKAIの都市ガスは、東海3県(愛知県・岐阜県・三重県)にお住まいで東邦ガスの都市ガスを利用している方が申し込むことができます。
TOKAIでんきの「TOKAIでんきS」の料金表は、以下のとおりです。中部電力の電気料金プラン「従量電灯B」の料金と比較します。
基本料金(円/月) | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 中部電力 従量電灯B ![]() |
TOKAIでんき TOKAIでんきS ![]() |
10A | 297.00円 | 561.00円 |
15A | 445.50円 | 709.50円 |
20A | 594.00円 | 858.00円 |
30A | 891.00円 | 1155.00円 |
40A | 1188.00円 | 1452.00円 |
50A | 1485.00円 | 1749.00円 |
60A | 1782.00円 | 2046.00円 |
電力量料金(円/kWh) | ||
電力消費量 | 中部電力 従量電灯B |
TOKAIでんき TOKAIでんきS |
120kWhまで | 21.33円 | 21.32円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.80円 | 24.47円 |
300kWh超える | 28.75円 | 27.81円 |
※注意:実際の電気料金には、上記の料金に加えて「燃料費調整額」と「再エネ賦課金」が含まれます。
TOKAIでんきの「TOKAIでんきS」の燃料費調整額単価は、中部電力「従量電灯B/C」プランの場合と同じ計算方法で算出されていますが、上限額が設定されていないため、燃料価格が高騰している際は「従量電灯B/C」よりも単価が高くなる可能性があります。「再エネ賦課金」の単価は、すべての電力会社で同額です。
TOKAIでんきでは、中部電力よりも電力量料金の単価がすべて安く設定されており、また、電気料金以外にかかる「燃料費調整額」「再エネ賦課金」が共に同額であることから、中部電力の「燃料費調整額」上限を超えない限り、電気使用量にかかわらず、中部電力よりも電気代を安くすることができます(2022年7月時点)。
おすすめプラン「TOKAIでんきS」と中部電力の料金比較
中部電力の電気料金プラン「従量電灯B」から、おすすめプラン:TOKAIでんきの「TOKAIでんきS」に乗り換えた場合、電気料金は実際にどのくらい安くなるのでしょうか?以下で、世帯人数別にシミュレーションしてみました。
比較条件 ・一人暮らし:1か月の電気使用量200kWh
・二人暮らし:1か月の電気使用量300kWh
・3~5人暮らし:1か月の電気使用量450kWh
TOKAI VS 中部電力:電気料金比較
一人暮らしの場合
中部電力 従量電灯B |
TOKAIでんき TOKAIでんきS |
|
---|---|---|
1か月の電気代 | 5,423円 | 5,316円 107円安い |
1年の電気代 | 65,076円 | 63,792円 1,284円安い |
二人暮らしの場合
中部電力 従量電灯B |
TOKAIでんき TOKAIでんきS |
|
---|---|---|
1か月の電気代 | 8,260円 | 8,020円 240円安い |
1年の電気代 | 99,120円 | 96,240円 2,880円安い |
3~5人世帯の場合
中部電力 従量電灯B |
TOKAIでんき TOKAIでんきS |
|
---|---|---|
1か月の電気代 | 12,815円 | 12,434円 381円安い |
1年の電気代 | 153,780円 | 149,208円 4,572円安い |
上記の結果から、中部電力からTOKAIでんきへの乗り換えで簡単に電気代を節約することができます。電気使用量が少なくても節約可能ですが、電気使用量が多いほど、割引率は高くなります。
上記の料金シミュレーションは、各電気料金プランの「基本料金」と「電力量料金」に基づいて算出しています。実際の電気料金には、「燃料費調整額」と「再エネ賦課金」がかかります。
「再エネ賦課金」は電力会社にかかわらず単価は全国で同額です。「燃料費調整額」の計算方法は両社で同じですが、TOKAIでんきでは上限額が設けられていないため、燃料価格が高騰している現在、一時的にTOKAIでんきの電気料金が割高になることも予想されるため注意が必要です(2022年7月時点)。
TOKAIでんきの申し込み方法
TOKAIでんきは、インターネット(公式サイトの申し込みフォーム)もしくは電話で申し込みを行うことができます。
インターネットで申し込み | 【TOKAIでんき】公式サイト |
---|---|
電話で申し込み | 03-4540-6690 ▷セレクトラのらくらく窓口:毎日 9時~19時(年末年始除く) |
現在のお住まいで電気を乗り換える場合は、契約中の電気料金プランの「お客様番号」や「供給地点特定番号」が必要です。「電気のご使用量のお知らせ」(検針票)やマイページなどで事前に確認しておきましょう。

引っ越しに伴う電気・都市ガスの申し込み&切り替え【広告】
- お住まいのエリアで選べる新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートを行います。
- 引っ越し先の新規契約、今のお住まいでの契約切り替え、どちらも承っています。
電気・都市ガスの簡単申し込み&切り替えなら【広告】

- お住まいのエリアで選べる新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートを行います。
- 引っ越し先の新規契約、今のお住まいでの契約切り替え、どちらも承っています。

引っ越しに伴う電気・都市ガスの申し込み&切り替え【広告】
セレクトラのらくらく窓口では、お住まいのエリアで使える新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートをしています。只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
電気・都市ガスの簡単申し込み&切り替えなら【広告】

セレクトラのらくらく窓口では、お住まいのエリアで使える新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートをしています。只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
基本料金390円!+燃料費調整額なし「enひかり電気」

光回線プラン「enひかり」のご契約がない方は、セレクトラのエキスパートが、電話で「enひかり」の申し込みサポートを行っています。料金や契約内容、申し込み手続きについて、専門スタッフと相談しながらお決めいただけます。
電話予約で、ご指定の時間にお電話を差し上げます。【年中無休:9:00~19:00(年末年始を除く)】
概要 |
---|
・光回線プラン「enひかり」の契約者限定の格安電気プラン ・契約アンペア数にかかわらず「基本料金」が全国一律390円! ・「燃料費調整額」がなく、燃料価格高騰時も安心 |
申し込み条件 |
・光回線プラン「enひかり」の契約者のみ申し込み可能 ・沖縄・離島を除く全国で申し込み可能 (※ただし、一括受電を行う建物にお住まいの場合は不可) |
おすすめの電気料金プラン |
enひかり電気(▷電気料金表を見る) |
どのくらいお得? |
▷中部電力との料金比較を見る |
向いているのはこんな人 |
・契約アンペア数の高い方 ・電気の使用量が多い方 ・「燃料費調整額」の心配をしたくない方 |
解約金・違約金 |
なし |
注意点 |
enひかり電気の電気料金プランは、光回線プラン「enひかり」の契約者限定 (※光回線プラン「enひかり」と契約していない場合は、「enひかり」と契約することで「enひかり電気」の申し込みが可能です) |
キャンペーン |
ー |
公式サイト |
【enひかり電気】公式サイト |
おすすめプラン「enひかり電気」の電気料金表
enひかり電気の料金表は、以下のとおりです。中部電力の電気料金プラン「従量電灯B」の料金と比較します。
基本料金(円/月) | |||
---|---|---|---|
契約アンペア数 | 中部電力 従量電灯B ![]() |
enひかり電気![]() |
|
10A | 297.00円 | 390円 | |
15A | 445.50円 | ||
20A | 594.00円 | ||
30A | 891.00円 | ||
40A | 1188.00円 | ||
50A | 1485.00円 | ||
60A | 1782.00円 | ||
電力量料金(円/kWh) | |||
電力消費量 | 中部電力 従量電灯B |
enひかり電気 | |
120kWhまで | 21.33円 | 34.3円 | |
120kWh超えて300kWhまで | 25.80円 | ||
300kWh超える | 28.75円 |
※注意:実際の電気料金には、上記の料金に加えて「燃料費調整額」と「再エネ賦課金」が含まれます。
ただし、enひかり電気の電気料金プランには「燃料費調整額」がかかりません(2022年7月時点)。再エネ賦課金の単価は、すべての電力会社で同額です。
enひかり電気の電気料金プランの最大の特徴は、なんといっても、利用地域・契約アンペア数にかかわらず「基本料金」がすべて「390円」という安さです。
「電力量料金」も、電力消費量120kWh以上のご利用で中部電力よりも格安に設定されているため、電気の使用量が多いご家庭ほど、電気代が安くなります。
また、電気料金以外にかかる「燃料費調整額」がなく「ゼロ円」であることから(2022年7月時点)、電力消費量120kWh以上のご家庭であれば、中部電力からenひかり電気への乗り換えで、電気代が大幅に節約できます。
\電気とネットまとめてenにしておトク/
おすすめプラン「enひかり電気」と中部電力の料金比較
中部電力の電気料金プラン「従量電灯B」から、enひかり電気の電気料金プランに乗り換えた場合、電気料金は実際にどのくらい安くなるのでしょうか?以下で、世帯人数別にシミュレーションしてみました。
比較条件 ・一人暮らし:1か月の電気使用量200kWh
・二人暮らし:1か月の電気使用量300kWh
・3~5人暮らし:1か月の電気使用量450kWh
enひかり電気VS中部電力:電気料金比較
一人暮らしの場合
中部電力 従量電灯B |
enひかり電気 | |
---|---|---|
1か月の電気代 | 5,423円 | 5,290円 133円安い |
1年の電気代 | 65,076円 | 63,480円 1,596円安い |
二人暮らしの場合
中部電力 従量電灯B |
enひかり電気 | |
---|---|---|
1か月の電気代 | 8,260円 | 7,740円 520円安い |
1年の電気代 | 99,120円 | 92,880円 6,240円安い |
3~5人世帯の場合
中部電力 従量電灯B |
enひかり電気 | |
---|---|---|
1か月の電気代 | 12,815円 | 11,415円 1,400円安い |
1年の電気代 | 153,780円 | 136,980円 16,800円安い |
上記の料金シミュレーションは、各電気料金プランの「基本料金」と「電力量料金」に基づいて算出しています。実際の電気料金には、「燃料費調整額」と「再エネ賦課金」がかかります。
「再エネ賦課金」は電力会社にかかわらず単価は全国で同額です。ただし、enひかり電気では「燃料費調整額」がなくゼロ円のため(2022年7月時点)、燃料価格高騰の際も「燃料費調整額」の単価の値上げにおいては影響を全く受けないというメリットがあります。
enひかり電気では、契約アンペア数にかかわらず、全国どこでも「基本料金」がすべて「390円」という驚異的な安さが魅力ですが、加えて「電力量料金」も電力消費量120kWh以上のご利用で中部電力よりも格安に設定されているため、電気の使用量が多いご家庭ほど、電気代を大幅に節約できます。
例えば、ファミリー世帯では、中部電力からenひかり電気に乗り換えるだけで、約11%も電気代を安くできる計算です。
\電気とネットまとめてenにしておトク/
enひかり電気の申し込み方法
enひかり電気は、インターネット(公式サイトの申し込みフォーム)にて申し込みが可能です。光回線プラン「enひかり」の契約がない方は、まずは電話で「enひかり」の契約についてご相談のうえ、申し込みを決めることができます。

光回線プラン「enひかり」のご契約がない方は、セレクトラのエキスパートが、電話で「enひかり」の申し込みサポートを行っています。料金や契約内容、申し込み手続きについて、専門スタッフと相談しながらお決めいただけます。
電話予約で、ご指定の時間にお電話を差し上げます。【年中無休:9:00~19:00(年末年始を除く)】
インターネットで申し込み | 【enひかり電気】公式サイト |
---|
現在のお住まいで電気を乗り換える場合は、契約中の電気料金プランの「お客様番号」や「供給地点特定番号」が必要です。「電気のご使用量のお知らせ」(検針票)やマイページなどで事前に確認しておきましょう。

引っ越しに伴う電気・都市ガスの申し込み&切り替え【広告】
- お住まいのエリアで選べる新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートを行います。
- 引っ越し先の新規契約、今のお住まいでの契約切り替え、どちらも承っています。
電気・都市ガスの簡単申し込み&切り替えなら【広告】

- お住まいのエリアで選べる新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートを行います。
- 引っ越し先の新規契約、今のお住まいでの契約切り替え、どちらも承っています。

引っ越しに伴う電気・都市ガスの申し込み&切り替え【広告】
セレクトラのらくらく窓口では、お住まいのエリアで使える新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートをしています。只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
電気・都市ガスの簡単申し込み&切り替えなら【広告】

セレクトラのらくらく窓口では、お住まいのエリアで使える新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートをしています。只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
中部エリアの電力会社:契約時の疑問・注意点まとめ
上記で、中部エリアのおすすめ電力会社をご紹介しました。おすすめの電力会社に乗り換えをお考えの方もいるかもしれません。
以下では、実際に電力会社の乗り換え手続き前に知っておくと役立つ、電気の契約に関する「疑問」や「注意点」について詳しく説明します。
電気を契約する際の疑問・注意点
1.電力会社を変更すると電気の質も変わるの?
電力会社を変えることで、電気の質が落ちたり、停電が起きやすくなったりすることはありません。
電力会社が違っても、発電所から契約者の自宅まで電気を送る作業は、エリアごとの大手電力会社が一括で管理します。
中部電力エリアであれば、電力会社にかかわらず、送電は【中部電力パワーグリッド】が担当しています。
そのため、これまでと電気の質が変わる、自分の家だけ停電が起きる、といったトラブルの心配はありません。
2.電力会社の乗り換え(電気の切り替え)手続き、何をすればいい?
引っ越しではなく、現在のお住まいで電力会社を乗り換える場合、必要なのは「次に契約したい電力会社へ乗り換え(電気の契約切り替え)の申し込みを行うこと」です。
なお、新しい契約先の電力会社が代行してくれるため、契約中の電力会社への解約手続きは必要ありません。このように、電力会社の乗り換え手続きは非常に簡単です。
乗り換え手続きは、上記でご紹介した3社のように、インターネットの申し込みフォームや電話などで受け付けています。
なお、電力会社の乗り換え(電気の契約切り替え)手続きには、契約中の電力会社の「お客様番号」や「供給地点特定番号」が必要です。事前に「電気のご使用量のお知らせ」(検針票)やマイページなどで必ず確認しておくか、手元に用意しておきましょう。
3.電力会社の乗り換え(電気の契約切り替え)手続きは有料?
電力会社の中には、契約の申し込み時に「事務手数料」として数百円~数千円の料金を設けているところもあるため、契約前にきちんと確認することが大切です。
ただし、セレクトラが上記で紹介している電力会社では乗り換え(電気の契約切り替え)手続きにあたり、費用を徴収するところはありませんので、ご安心ください。
また、契約中の電気料金プランの中には(特に新電力と契約している場合)、契約内容や契約期間によっては解約に伴って解約金・違約金などが発生する場合もあります。こちらも事前に契約内容をよくご確認ください。
4.「燃料費調整額」とは?
電気を作るために必要な燃料(LNGや石炭など)の調達にかかるコストは、輸出国の価格設定や為替の影響で絶え間なく変動します。このコストの変動を電気料金にコンスタントに反映させるためにあるのが「燃料費調整額」です。
電気の使用1kWhにつき単価が決められており、燃料価格が上がればプラスに、下がればマイナスになって電気代の調整を行います。
通常時は同エリア内(中部エリア)にあるほとんどの電力会社で「燃料費調整額」の単価が同額です。しかし、長引く燃料価格の高騰の影響で、最近は大手電力会社の規制料金プラン(中部電力・従量電灯)と比べて新電力の「燃料費調整額」の単価が高くなっている傾向があります。
これは、大手電力会社の規制料金プランが燃料費調整単価に上限額を設けているのに対し、新電力の多くは上限額を設けていないことが原因です。更に、一部の新電力では「燃料費調整額」に加えて「追加調整」という料金を設けているところもあります。
したがって、電力会社の乗り換え(電気の契約切り替え)を行う際には、その電力会社がどのように燃料費調整単価を設定しているかを事前に確認しましょう。
なお、「enひかり電気」は「燃料費調整額」自体を設けていないため、「燃料費調整額」が一切かかりません(2022年7月時点)。
中部電力の「従量電灯」プランも含め、ほぼすべての電力会社では「燃料費調整額」を導入していますので、燃料価格の高騰の影響を受けにくい「enひかり電気」は、数ある新電力の中でも特に安心して乗り換えることができます。
5.「再エネ賦課金」とは?
日本における再生可能エネルギーの普及を促進するために電気の利用者が負担する費用が「再エネ賦課金」です。
「再エネ賦課金」は年に一度、経産省によって電気の使用1kWhあたりの単価が決められます。その価格は全国すべての電力会社で同一です。

引っ越しに伴う電気・都市ガスの申し込み&切り替え【広告】
- お住まいのエリアで選べる新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートを行います。
- 引っ越し先の新規契約、今のお住まいでの契約切り替え、どちらも承っています。
電気・都市ガスの簡単申し込み&切り替えなら【広告】

- お住まいのエリアで選べる新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートを行います。
- 引っ越し先の新規契約、今のお住まいでの契約切り替え、どちらも承っています。

引っ越しに伴う電気・都市ガスの申し込み&切り替え【広告】
セレクトラのらくらく窓口では、お住まいのエリアで使える新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートをしています。只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
電気・都市ガスの簡単申し込み&切り替えなら【広告】

セレクトラのらくらく窓口では、お住まいのエリアで使える新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートをしています。只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
中部エリアの電力会社【よくある質問】
質問1:中部電力エリアでおすすめの電力会社・電気料金プランは? |
---|
回答1
おすすめの電力会社・電気料金プランは、それぞれのご家庭の電気の使用量(kWh)によって異なります。ご自分に最適なプランを見つけたい場合は、まずは毎月どのくらい電気を使っているか、ご自宅の電力消費量を確認しましょう。 電気の使用量(kWh)は「電気のご使用量のお知らせ」(検針票)や契約中の電力会社のマイページなどで確認できます。 なお、中部エリアで電気代がお得なおすすめの新電力は、「オクトパスエナジー」・「TOKAIでんき」・「enひかり電気」です。 |
質問2:中部電力から新電力に変えると停電しやすくなる? |
回答2
中部電力から新電力へ電力会社を乗り換えても、停電しやすくなったり、電気の質が落ちることはありません。そのため、安心して電気の契約切り替えを行うことができます。 |

引っ越しに伴う電気・都市ガスの申し込み&切り替え【広告】
- お住まいのエリアで選べる新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートを行います。
- 引っ越し先の新規契約、今のお住まいでの契約切り替え、どちらも承っています。
電気・都市ガスの簡単申し込み&切り替えなら【広告】

- お住まいのエリアで選べる新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートを行います。
- 引っ越し先の新規契約、今のお住まいでの契約切り替え、どちらも承っています。

引っ越しに伴う電気・都市ガスの申し込み&切り替え【広告】
セレクトラのらくらく窓口では、お住まいのエリアで使える新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートをしています。只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
電気・都市ガスの簡単申し込み&切り替えなら【広告】

セレクトラのらくらく窓口では、お住まいのエリアで使える新電力・新ガス会社のご紹介・契約サポートをしています。只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
電力会社 | 特徴 |
---|---|
![]() 公式サイト |
TOKAIのおすすめ度
|
電話で詳細を確認(03-4540-6690) | |
![]() 公式サイト |
オクトパスエナジーのおすすめ度
|
電話で詳細を確認(03-4540-6687) | |
![]() 公式サイト |
Pontaでんき
|
![]() 公式サイト |
enひかり電気
|
再生可能エネルギーを利用した電気を利用できる新電力。 | |
東邦ガスエリアで都市ガスの販売も行なっている新電力。多くの新電力会社で電気とガスをセットにすることで、割引特典がつきます。 | |
一般家庭向けの料金プランに対応した新電力。 | |
マンションや店舗などの、エレベーターや業務用空調機などに利用される動力プランがある新電力。 |
![]() |
|
TOKAIのおすすめ度
|
|
公式サイト | |
電話で詳細を確認 03-4540-6690 | |
![]() |
公式サイト |
![]() |
|
オクトパスエナジーのおすすめ度
|
|
電話で詳細を確認 03-4540-6687 | |
公式サイト | |
![]() |
|
Pontaでんき
|
|
公式サイト | |
![]() |
|
enひかり電気
|
|
公式サイト | |
![]() |
※燃料価格が高騰している間、燃料費調整額に上限を設けていない電力会社では、中部電力ミライズの規制料金プラン(従量電灯)と比べて電気代が高くなる可能性があります。申し込み前に、燃料価格の動向と燃料費調整額の単価をご確認ください。