【お得プラン・料金比較】北海道でおすすめの電力会社は?

北海道で選べる、北海道電力(ほくでん)よりもお得な電力会社をご紹介します。電気代を節約したい方はぜひご覧ください。電気の使用状況によってどの電気料金プランがお得になるのかが変わります。それぞれのご家庭の電気使用タイプに合ったおすすめの電力会社をご確認いただけます。
電力会社を探す前に確認すること
北海道で自分に合った電力会社を見つけるためには、現在の電気の使用状況についてきちんと把握しておくことが重要です。電力会社を探し始める前に、以下の二点を確認しておきましょう。
契約中の電気料金プランおよび契約アンペア容量
契約中の電気料金プランの料金設定がどのようになっているか、また、契約アンペア容量がいくつかをチェックしましょう。検針票(電気ご使用量のお知らせ)などで確認可能です。
ちなみに、「今まで一度も電気を切り替えたことがない」という場合は、北海道電力の従量電灯Bプランを契約している可能性が高いと言えます。従量電灯Bの料金設定は以下のとおりです。
北海道電力:料金表
従量電灯B
契約アンペア数 | 基本料金(円/月) |
---|---|
10A | 341.00円 |
15A | 511.50円 |
20A | 682.00円 |
30A | 1023.00円 |
40A | 1364.00円 |
50A | 1705.00円 |
60A | 2046.00円 |
電力消費量 | 従量料金(円/kWh) |
~120kWh | 23.97円 |
121~280kWh | 30.26円 |
280kWh以上 | 33.98円 |
毎月の電気使用量
電気使用量が多いか少ないかによって、どの電力会社のどの電気料金プランがお得になるのかが変わってきます。そのため、ひと月あたりどのくらいの電気(kWh)を使っているのかを確認しましょう。
1~2人暮らしの場合ですと、月の電気使用量は300kWhに満たない場合がほとんどです。この場合は、電気使用量が少ない方向けの電気料金プランが適していると言えます。逆に家族でお住まいの方などで、毎月コンスタントに300kWh以上の電気を使っているのであれば、電気使用量が多い方向けの電気料金プランがおすすめです。
なお、オール電化住宅にお住まいの場合は、電気使用量に関係なくオール電化住宅向けの電気料金プランをご確認ください。
電気とガスの使用量や請求額をお知らせください。今より安い電気・ガス料金プランをお探しします。 0120-710-473
セレクトラのらくらく窓口 ☎ 営業時間:9時-19時 ※祝日・年末年始は休業
電気使用タイプ別・北海道のおすすめ電力会社
ご自身の電気の使用状況を確認したら、続いてはどのような電気料金プランがあるかを見ていきましょう。多くの電力会社が北海道で電気の販売を行っていますが、ここではおすすめの5社をピックアップしてご紹介します。
また、セレクトラのらくらく窓口【☎0120-710-473】では、お得な電力会社を見つけるお手伝いをしています。ぜひご連絡ください。
電力会社 電気料金プラン |
特徴 |
---|---|
Looopでんき おうちプラン |
|
Looopでんき 再エネどんどん割 |
|
エネワンでんき エネワンスタンダード |
|
出光興産 Sプラン |
|
出光興産 オール電化プラン |
|
リミックスでんき 従量電灯B |
|
自然電力 SE Debut, SE 30%, SE 100% |
|
Looopでんき:基本料金0円のシンプルプラン、電気代は使った分だけ

Looopでんきは、太陽光発電システムの開発などを手がける株式会社Looopによって運営される新電力です。基本料金0円の電気料金プランが人気を博しており、2020年の契約件数のべ20万件を達成しました。
おすすめプラン①:おうちプラン
- どんな方におすすめ?
- 契約アンペアが20A未満かつ電気使用量が少ない方を除くすべての方
Looopでんきのおうちプランは「基本料金0円、従量料金が一段階」という分かりやすい料金設定になっています。
北海道電力からLooopでんきへ切り替えると、まずは基本料金分をまるっと節約することができます。なお、北海道電力の従量電灯Bの基本料金は契約アンペアの大きさに比例して高くなるため、契約アンペアが大きい方ほど節約できる金額も大きくなります。
北海道電力の従量料金が3段階設定になっているのに対して、Looopでんきの従量料金は1段階設定です。120kWhまでは北海道電力の方が割安ですが、それ以降はLooopでんきの方が割安となります。(121~280kWh=3%割安、280kWh以降=13%割安)つまり、電気使用量が多ければ多いほどお得度も高くなります。
一方で、電気使用量が少ないとLooopでんきでかえって割高になってしまう場合もあるため注意が必要です。契約アンペアが20A以上なら使用量に関わらずLooopでんきがお得になりますが、契約アンペアが20A未満の場合、電気使用量の大きさによってお得になるかどうかが変わってきます。公式サイトでシミュレーションを行い確認しましょう。
Looopでんき:料金表
Looopでんき:おうちプラン
基本料金(円/月) | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | Looopでんき おうちプラン |
北海道電力 従量電灯B |
10A | 0円 | 341.00円 |
15A | 511.50円 | |
20A | 682.00円 | |
30A | 1023.00円 | |
40A | 1364.00円 | |
50A | 1705.00円 | |
60A | 2046.00円 | |
従量料金(円/kWh) | ||
電力使用量 | Looopでんき おうちプラン |
北海道電力 従量電灯B |
~120kWh | 29.50円 | 23.97円 |
121~280kWh | 30.26円 | |
280kWh以上 | 33.98円 |
おすすめプラン②:再エネどんどん割S
- どんな方におすすめ?
- 同じ住居に長く住み続ける予定で、電気使用量が多い方
- なるべく環境負担の少ないエネルギーを使いたい方
再エネどんどん割Sは、2020年に発売された北海道限定の電気料金プランです。「基本料金0円、従量料金が一段階」という料金設定はおうちプランと同様ですが、再エネどんどん割Sには「従量料金が20年間毎年下がり続ける」というユニークな特徴があります。
2年目 | 5年目 | 10年目 | 15年目 | 20年目 | 21年目~ | |
---|---|---|---|---|---|---|
再エネどんどん割S | 31.5円 | 30.0円 | 27.5円 | 25.0円 | 22.5円 | 22.0円 |
おうちプランと比べて初年度の料金は高く設定されていますが、再エネどんどん割Sでは毎年値下げがあるため、継続して利用するとおうちプランよりも料金設定がお得になります。そのため、同じ場所に長く住み続ける予定があるのなら、再エネどんどん割を選ぶ方がお得度が高いと言えます。
また、再エネどんどん割Sは名前のとおり再生可能エネルギーの積極的な利用を目指しており、電源構成において「FIT電気の比率40%」が目標に掲げられています。
Looopでんき:料金表
Looopでんき:再エネどんどん割S
基本料金(円/月) | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | Looopでんき 再エネどんどん割S |
北海道電力 従量電灯B |
10A | 0円 | 341.00円 |
15A | 511.50円 | |
20A | 682.00円 | |
30A | 1023.00円 | |
40A | 1364.00円 | |
50A | 1705.00円 | |
60A | 2046.00円 | |
従量料金(円/kWh) | ||
電力使用量 | Looopでんき おうちプラン |
北海道電力 従量電灯B |
~120kWh | 32.0円 ※毎年-0.5円 (21年目まで) |
23.97円 |
121~280kWh | 30.26円 | |
280kWh以上 | 33.98円 |
- Looopでんきの契約条件
- 解約金・違約金ゼロ
- 支払いはクレジットカード払いのみ
エネワンでんき:ガスや灯油とセットでさらにお得
エネワンでんきはプロパンガス販売を行う株式会社サイサンが提供する新電力です。北海道エリアの事業運営についてはグループ会社である株式会社いちたかガスワンが行っています。
おすすめプラン:エネワンスタンダード
- どんな方におすすめ?
- オール電化住宅以外のすべての方
- プロパンガスor都市ガス、灯油の契約もまとめたい方
エネワンスタンダードは基本料金・従量料金ともに北海道電力よりも安く設定されています。そのため、電気使用量の多少に関わらず、北海道電力の従量電灯Bからの切り替えで電気代を安くすることができます。
また、エネワンでんきをいちたかガスワンの他のサービスとセット契約すると電気料金プランをアップグレードすることができ、電気代をよりお得にできます。
- プロパンガスor都市ガスもしくは灯油 = いちたかゴールド
- プロパンガスor都市ガス+灯油 = いちたかプラチナ
エネワンでんき:料金表
エネワンでんき:エネワンスタンダード
基本料金(円/月) | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | エネワンでんき スタンダード |
北海道電力 従量電灯B |
10A | 提供なし | 341.00円 |
15A | 511.50円 | |
20A | 640.80円 | 682.00円 |
30A | 961.20円 | 1023.00円 |
40A | 1281.60円 | 1364.00円 |
50A | 1602.00円 | 1705.00円 |
60A | 1922.40円 | 2046.00円 |
従量料金(円/kWh) | ||
120kWhまで | 23.25円(20A) 22.53円(30~60A) |
23.97円 |
120kWhを超えて280kWhまで | 29.35円(20A) 28.44円(30~60A) |
30.26円 |
280kWhを超える | 32.96円(20A) 31.94円(30~60A) |
33.98円 |
なお、エネワンでんきは使用量が多い方に向けたエネワンLプラン、エネワンLLプランも提供しています。
- エネワンでんきの契約条件
- 1年以内の解約は違約金3000円(税別)がかかる
- 支払いは原則クレジットカード払いのみ
出光興産:ドライバーにうれしい割引付き
出光興産の電気は、ガソリンスタンドで馴染みの深い出光興産株式会社が提供している新電力です。
出光興産の電気を契約すると、「カーオプション」の特典によって、出光興産のガソリンスタンドでガソリン代が1Lあたり2円割引となります(毎月最大100Lまで)。また、電気自動車をご利用の場合、月の電気代が200円引きになります。日常的に運転を行う方にとってはうれしい特典ですね。
おすすめプラン①:Sプラン
- どんな方におすすめ?
- 電気使用量が多い方
- 日常的に運転をする方
出光興産のSプランは、北海道電力と比べて基本料金と120kWhまでの従量料金が同額、120kWh以降の従量料金が割安に設定されています。そのため、月120kWh以上電気を使用する方であれば、出光興産に切り替えることで電気代を安くすることができます。
出光興産:料金表
出光興産:Sプラン
基本料金(円/月) | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 出光興産 Sプラン |
北海道電力 従量電灯B |
10A | 341.00円 | 341.00円 |
15A | 511.50円 | 511.50円 |
20A | 682.00円 | 682.00円 |
30A | 1023.00円 | 1023.00円 |
40A | 1364.00円 | 1364.00円 |
50A | 1705.00円 | 1705.00円 |
60A | 2046.00円 | 2046.00円 |
従量料金(円/kWh) | ||
120kWhまで | 23.97円 | 23.97円 |
120kWhを超えて280kWhまで | 29.02円 | 30.26円 |
280kWhを超える | 30.55円 | 33.98円 |
おすすめプラン②:オール電化プラン
- どんな方におすすめ?
- オール電化住宅にお住まいの方
- 日常的に運転をする方
出光興産はオール電化向けの電気料金プランを提供している数少ない新電力のひとつです。
出光興産のオール電化プランは、北海道電力の「eタイム3+」に相当するプランです。比べてみると、従量料金は北海道電力と同額ですが、基本料金が北海道電力よりも割安に設定されています。そのため、切り替えを行うことによって必ず電気代を安くすることができます。
出光興産:料金表
出光興産:オール電化プラン
基本料金 | ||
---|---|---|
契約容量 | 出光興産 オール電化プラン |
北海道電力 eタイム3プラス |
6kVAまで(1契約につき) | 2149.48円 | 2215.48円 |
7~8kVAの場合(1契約につき) | 2636.74円 | 2724.74円 |
9~10kVAの場合(1契約につき) | 3124.00円 | 3234.00円 |
10kVAを超える1kVAにつき | 462.00円 | 473.00円 |
従量料金(円/kWh) | ||
午後時間(13-18h) | 40.67円 | 40.67円 |
朝晩時間(8-13h, 18-22h) | 30.90円 | 30.90円 |
夜間時間(22-翌8h) | 14.64円 | 14.63円 |
- 出光興産の契約条件
- 解約金・違約金ゼロ
- 支払いは口座振替もしくはクレジットカード払い
リミックスでんき:北海道電力と比べて5%安い

リミックスでんきは株式会社リミックスポイントによる新電力です。他の電力会社と比べると知名度がまだ低いかもしれませんが、リミックスポイントは資源エネルギー庁の省エネ補助金のコンサルティングも行うノウハウを持った企業なので、安心して利用することができます。
おすすめプラン:従量電灯B
- どんな方におすすめ?
- オール電化住宅以外のすべての方
リミックスでんきの従量電灯Bは「北海道電力の従量電灯Bから5%割引」とシンプルでお得な料金設定となっています。そのため、電気使用量の多少にかかわらず、北海道電力からの切り替えで電気代を安くすることができます。
リミックスでんき:料金表
リミックスでんき:従量電灯B
基本料金(円/月) | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | リミックスでんき 従量電灯B |
北海道電力 従量電灯B |
10A | 提供なし | 341.00円 |
15A | 511.50円 | |
20A | 682.00円 | |
30A | 971.85円 | 1023.00円 |
40A | 1295.80円 | 1364.00円 |
50A | 1619.75円 | 1705.00円 |
60A | 1943.70円 | 2046.00円 |
従量料金(円/kWh) | ||
120kWhまで | 22.78円 | 23.97円 |
120kWhを超えて280kWhまで | 28.75円 | 30.26円 |
280kWhを超える | 32.29円 | 33.98円 |
- リミックスでんきの契約条件
- 解約金・違約金ゼロ
- 支払いはクレジットカード払いのみ
自然電力:環境に配慮し、CO2排出ゼロを目指す
自然電力は、自然エネルギーの普及を目指す3人の若者によって2011年に誕生した新電力です。
おすすめプラン:SE Debut, SE 30%, SE 100%
- どんな方におすすめ?
- 環境への負担が少ない電気を使いたい方
- 電気使用量の多い方
自然電力は、再生可能エネルギーやFIT電気の積極的な利用に加えて、非化石証書の購入を通じて実質的な「CO2排出ゼロ」を実現しています。CO2排出の削減量に応じて3つのプランが設定されています。また、自然電力の電気料金プランに支払う電気料金の1%が自然エネルギーを増やすための取り組みに使われています。
非化石証書を購入しているため、他の新電力と比べると、割高になりますが、自然電力のでんきは基本料金が北海道電力よりも安く設定されています。従量料金は市場連動価格で30分ごとに変動しますが、基本的に1段階設定のため、電気使用量が多いと北海道電力と比べて安くなりやすいようになっています。
自然電力:料金表
SE Debut/ SE 30%/ SE 100%
基本料金(円/月) | ||||
---|---|---|---|---|
契約アンペア数 | 自然電力 SE Debut |
自然電力 SE 30% |
自然電力 SE 100% |
北海道電力 従量電灯B |
10A | 184.80円 | 341.00円 | ||
15A | 277.20円 | 511.50円 | ||
20A | 369.60円 | 682.00円 | ||
30A | 554.50円 | 1023.00円 | ||
40A | 739.20円 | 1364.00円 | ||
50A | 924.00円 | 1705.00円 | ||
60A | 1108.80円 | 2046.00円 | ||
従量料金(円/kWh) | ||||
電力使用量 | 自然電力 SE Debut |
自然電力 SE 30% |
自然電力 SE 100% |
北海道電力 従量電灯B |
~120kWh | 市場連動価格 | 市場連動価格 | 市場連動価格 | 23.97円 |
121~280kWh | 30.26円 | |||
280kWh以上 | 33.98円 |
- 自然電力のでんきの契約条件
- 解約金・違約金ゼロ
- 支払いはクレジットカード払いのみ
電気の切り替えは簡単
「電気代は安くしたいけど、電力会社を切り替えるのは手続きが大変そう・・・」と思っている方も多いかもしれません。しかし、実際には検針票の情報さえあれば、電気の切り替えは電話連絡・オンライン申込で簡単に行うことができます。現住居での電力会社の切り替えであれば、契約中の電力会社との解約手続きも自分で行う必要はありません。新しい電力会社が代行してくれます。
手続きは短時間で手軽に完了しますので、電気の切り替えを迷っている方はぜひ一歩踏み出してみることをおすすめします。
今より安い電気・ガスをお探しならセレクトラのらくらく窓口までご相談ください。最適な料金プランをお探しします。
セレクトラのらくらく窓口 ☎ 営業時間:9時-19時 (年末年始除く) 電話する(0120-710-473)
北海道で選べる新電力一覧
北海道では、上でご紹介した以外にも、たくさんの電力会社が電気の供給を行っています。以下に例をまとめましたので、電気の切り替えを検討中、という方はぜひ参考にご覧ください。
また、セレクトラのらくらく窓口【☎0120-710-473】では、お得な電力会社を見つけるお手伝いをしています。ぜひご連絡ください。
電力会社 | 特徴 |
---|---|
![]() 公式サイト |
オクトパスエナジーのおすすめ度
|
![]() 公式サイト |
エネワン(いちたかガスワン)のおすすめ度
|
![]() |
東京電力エナジーパートナー
|
![]() 電話で詳細を確認 (0120-710-473) |
NEXTでんき ※2022年5月から適用開始された燃料費調整額の上限額撤廃および追加調整の導入により、NEXTでんきの燃料費調整額が大きく高騰する可能性があります。ご注意ください。
|
再生可能エネルギーを利用した電気を利用できる新電力。 | |
東京ガスエリアで都市ガスの販売も行なっている新電力。多くの新電力会社で電気とガスをセットにすることで、割引特典がつきます。 | |
一般家庭向けの料金プランに対応した新電力。 | |
マンションや店舗などの、エレベーターや業務用空調機などに利用される動力プランがある新電力。 |
![]() |
|
オクトパスエナジーのおすすめ度
|
|
公式サイト | |
![]() |
|
エネワン(いちたかガスワン)のおすすめ度
|
|
公式サイト | |
![]() |
|
東京電力エナジーパートナー
|
|
申し込み専用電話番号 0120-710-473 | |
![]() |
|
NEXTでんき ※2022年5月から適用開始された燃料費調整額の上限額撤廃および追加調整の導入により、NEXTでんきの燃料費調整額が大きく高騰する可能性があります。ご注意ください。
|
|
電話で詳細を確認 0120-710-473 | |