関西電力 | 都市ガス(関電ガス)の料金・申し込み方法・評判

関西電力のガス、「関電ガス」の料金プランや申し込み方法、評判(メリット・デメリット)についてまとめました。電気とのセットプランについてもご紹介しています。関西エリアで都市ガスの切り替えを検討中の方はぜひご覧ください。
関西電力のガス「関電ガス」
「関電ガス」は、関西電力が一般家庭や事務所・店舗に向けて行っているガス小売販売のサービス名です。2017年4月の都市ガス自由化と同時にスタートしました。
関電ガスは、大阪ガスの都市ガス提供エリアにて供給されています。
(ただし、兵庫県赤穂郡上郡町、兵庫県佐用郡佐用町、兵庫県たつの市新宮町は除きます。)
それでは、関電ガスのガス料金プランについて詳しく見ていきましょう。
関電ガスのガス料金プラン
関電ガスはなっトクプランという都市ガスプランを一般家庭や事務所・店舗に向けて販売しています。
なっトクプランの料金は以下のとおりです。
料金区分(ひと月あたりのガス使用量に基づく) | 基本料金(円/月・税込) | 従量料金(円/㎥・税込) |
---|---|---|
A料金 0から20㎥まで |
758.90円 | 158.77円 |
B料金 20㎥をこえて50㎥まで |
1,262.33円 | 133.66円 |
C料金 50㎥をこえて100㎥まで |
1,266.83円 | 133.53円 |
D料金 100㎥をこえて200㎥まで |
1,683.41円 | 129.34円 |
E料金 200㎥をこえて350㎥まで |
3,043.33円 | 122.52円 |
F料金 350㎥をこえて500㎥まで |
3,353.47円 | 121.61円 |
G料金 500㎥をこえて1000㎥まで |
6,357.69円 | 121.61円 |
H料金 1000㎥をこえる場合 |
6,673.44円 | 115.27円 |
※実際の請求額には、ここに原料費調整単価が加算/減算されます。
なお、関電ガスのなっトクプランは使用量にかかわらず、大阪ガスの一般料金より安くなるように料金が設定されています。
関電ガス-なっトクプラン | 大阪ガス-一般料金 | |||
---|---|---|---|---|
料金区分(ひと月あたりのガス使用量に基づく) | 基本料金 (円/月・税込) |
従量料金 (円/㎥・税込) |
基本料金 (円/月・税込) |
従量料金 (円/㎥・税込) |
A料金 0から20㎥まで |
758.90円 | 158.77円 | 759.00円 | 174.81円 |
B料金 20㎥をこえて50㎥まで |
1,262.33円 | 133.66円 | 1364.81円 | 144.52円 |
C料金 50㎥をこえて100㎥まで |
1,266.83円 | 133.53円 | 1635.74円 | 139.10円 |
D料金 100㎥をこえて200㎥まで |
1,683.41円 | 129.34円 | 2074.72円 | 134.71円 |
E料金 200㎥をこえて350㎥まで |
3,043.33円 | 122.52円 | 3506.75円 | 127.55円 |
F料金 350㎥をこえて500㎥まで |
3,353.47円 | 121.61円 | 3834.72円 | 126.62円 |
G料金 500㎥をこえて1000㎥まで |
6,357.69円 | 115.58円 | 6981.94円 | 120.32円 |
H料金 1000㎥をこえる場合 |
6,673.44円 | 115.27円 | 7307.87円 | 120.00円 |
※実際の請求額には、ここに原料費調整単価が加算/減算されます。
関西電力の電気プランとセットでお得に
また、関電ガスのなっトクプランは、関西電力の電気の契約とセットすることによって、ガス料金が毎月3%割引になります。
さらに、関西電力で電気とガスをセットにする場合、なっトクでんきという電気料金プランを選ぶことが可能になります。なっトクでんきは使用量にかかわらず、従量電灯A(関西電力の代表的な一般家庭向けプラン)よりもお得な料金設定になっています。
なっトクでんき | 従量電灯A | ||
---|---|---|---|
最低料金(最初の15kWhまで) (円/契約) |
285.00円 | 341.01円 | |
電力量料金 (円/kWh) |
15kWhをこえ 120kWhまで |
20.31 円 | 20.31 円 |
120kWhをこえ 300kWhまで |
24.10円 | 25.71円 | |
300kWh超過分 | 27.80 円 | 28.70 円 |
※実際の請求額には、ここに燃料費調整額および再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算/減算されます。
※最大需要容量が6kVAを超える場合、こちらのプランを選ぶことはできません。
関電ガスの申し込み方法
関電ガスへの申し込みは、インターネットか電話ですることが可能です。
インターネットの場合は、関西電力サイトのガスのサービスページに行き、Webのお申し込みフォームから手続きを行いましょう。
電話の場合、以下の番号から手続きを行います。
電話番号 | 0800-777-5800 |
受付時間 | 毎日 9-18時(年末年始除く) |
関電ガスに申し込むためには、現在契約中の都市ガスの検針票を準備しましょう。ご使用番号などを求められるためです。また、関西電力と電気を契約している方は、電気の検針票も用意します。ガスと電気を両方切り替える、という場合も、電気の検針票が必要です。必要な情報の詳細は以下をご覧ください。
- 関電ガスの申し込みに必要な情報
- 契約者名義
- ガスを使用する住所
- 連絡先(電話、メール)
- 現在使用のガス会社との契約名義
- 現在使用のガス会社のご使用番号
- ガスの供給地点特定番号
- 電気のお客様番号(関電と電気の契約中もしくは電気の切り替えをする場合のみ)
- 電気供給地点特定番号(関電と電気の契約中もしくは電気の切り替えをする場合のみ)
関電ガスの評判
関電ガスのなっトクプランは大阪ガスの一般料金よりも安く、また、電気とまとめることでさらにお得になる、ということがわかりました。実際に使ってみるとどうなのでしょうか?調べてみたところ、以下のような意見があることがわかりました。
良い評判
使用量が少なくても料金が安くなるのが良い
新しく都市ガスの小売に参入したガス会社の中には、ガスの消費が少ないとお得にならない料金設定のプランを提供している会社もあり、1人暮らし世帯などは享受できない場合もあります。その一方で、関電ガスの「使用量にかかわらず大阪ガスより安くなる」という料金設定は誰にとってもわかりやすく魅力的ですね。
「はぴeポイント」が貯められる
関電ガスと契約する場合、毎月のガス使用量を確認するために、関西電力の無料WEBサービス「はぴeみる電」に登録をします(書面でのお知らせは別途費用がかかります)。このWEBサービスを利用することによって「はぴeポイント」が貯まるのですが、ガス代の支払いに使えるだけでなく、Pontaやnanacoなどの使いやすい他社ポイントに交換できて便利、という声が聞かれました。
悪い評判
エネファームやエコウィルに対応したプランがない
関電ガスでは、ガスを使って発電するエネファームやエコウィルに対する割引プランがありません。そのため、これらの設備をご利用の場合は、大阪ガスのプランにした方がお得になります。
コールセンターに繋がりにくい
電話で手続きをしようとしたがなかなか繋がらない、という声が聞かれました。特に3~4月の引っ越しシーズンにその傾向が強くなるようです。急ぎの場合でなければ、インターネットで手続きをするのが良さそうですね。