東邦ガス | 引っ越しの手続き(開栓・閉栓)・どこに連絡する?・いつまでに連絡する?
引越しの際には開栓作業や閉栓作業を行うために、ガス会社と手続きを進める必要があります。東邦ガスの引越し手続きはどのように行えばいいのでしょうか。ここでは東邦ガスの引越し手続きの連絡先や連絡する際の注意事項をいくつか解説します。
東邦ガスの引越し手続きの方法
愛知県、岐阜県、三重県の東海三県をエリアとしている東邦ガスは、日本4台ガス会社の一角を占める大手ガス事業者です。東邦ガスの引越し手続きを行う方法は、具体的に4つあります。
- インターネットでの手続き
- 電話での手続き
- FAX
- 営業所、サービスセンターでの手続き
以下、それぞれ具体的に紹介します。
インターネットでの手続き
東邦ガスの引越し手続きの申し込みはインターネットで行うことが可能です。東邦ガスのホームページにアクセスし、トップページ上にある「ご家庭(個人)のお客様向けメニュー」の中にある「各種申込み・手続き」の中から「お引越し時の手続き」を選択して自分のパターンに当てはまるケースをクリックして進めることができます。
お引越しナビ
東邦ガスのホームページには、利用状況や希望の手続きを選択することで自分にあったプランや手続きを紹介してもらえる「お引越しナビ」が用意されています。インターネットでの手続きに不慣れな方にはこのお引越しナビが最適です。
電話による申し込み方法
東邦ガスの引越し手続きは、電話で申し込むことも可能です。
申し込み電話番号 引越し専用ダイヤル 0570-015455
IP電話・海外からの場合 052-807-1550
こちらの電話番号はナビダイヤルです。ダイヤルするとガイダンスが流れてくるので、ガイダンスの内容に沿って番号を押すと希望する手続きの案内先にたどり着きます。
ナビダイヤルとは ナビダイヤルとは、ガイダンス機能などを用いて快適に通話環境を整えるNTTコミュニケーションズが提供する通話サービスです。通話料金は一般的に有料になります。
FAXでの手続き
東邦ガスでは、耳や言葉の不自由なお客様に対して、FAXによる引越し手続きの連絡を受け付けています。
FAX番号 FAX番号 052-847-1940/ 052-847-1942
いずれも受付時間は、平日9:00〜17:00になります。FAX専用用紙をホームページよりダウンロードして、指定の番号にFAXを送信しましょう。
営業所やサービスセンターがある
引越し手続きの際にガス工事を伴う場合は、担当の営業所やサービスセンターに電話で連絡する必要があります。各営業所ごとに電話番号が異なるので、ホームページで確認して電話すると良いでしょう。
東邦ガスの引越し手続きの流れ
東邦ガスの引越し手続きはいくつかのパターンに分かれます。
- 東邦ガスのエリア内で引越しする場合
- 新しく東邦ガスを利用する場合
- 東邦ガスを利用停止する場合
ここではそれぞれのパターンにおける手続きの流れやポイントについて紹介します。
東邦ガスのエリア内へ引越しする場合
現在東邦ガスを利用している方が、東邦ガスのエリア内で引越しを行い契約を継続する場合は、ガスの使用停止手続き(閉栓)とガスの使用開始手続き(開栓)を行う必要があります。
東邦ガスの引越し手続きの流れは以下の通りです。
- 東邦ガスへ連絡
- 利用停止日と利用開始日の決定
- 閉栓作業
- 開栓作業
- 利用開始
東邦ガスへ連絡
電話やインターネットで東邦ガスへ連絡します。その際はガスを止める日時やお客様番号、契約者の氏名や引越し元住所、引越し先住所などが必要になります。
- 契約者の氏名や連絡先など個人情報
- お客様番号
- ガスを止める希望日
- ガスを開ける希望日
- 引越し元住所
- 引越し先住所
- 開通当日の立会人の連絡先
お客様番号とは
ガスの検針票(ガスご使用量のお知らせ)に記載されている契約者氏名の下にある10桁の番号です。最寄りの営業所やサービスセンターに問い合わせることで確認できます。
利用停止日と利用開始日の決定
利用停止日や利用開始日が正式に決定すると電話やメールにて連絡が入ります。日程を間違えることがないようカレンダーなどに記録しましょう。
閉栓作業
利用停止日当日は、引越し元でのガスの閉栓作業が行われます。閉栓作業の時間は平均5〜10分程度です。閉栓作業時に顧客の立ち会いは必ずしも必要ではありません。しかし鍵がかかっていてガスメーターまで立会いができない場合など、例外的に立会いが必要になる場合もあるので事前に確認しておくと良いでしょう。
開栓作業
利用開始当日、引越し先でガスの開栓作業が行われます。開栓当日は立会いが必要になります。作業時間は平均15〜20分程度です。引越し手続きの際に登録した方が作業の現場に立ち会うことになります。その際点火確認が行われることから、13A用のガス機器を用意する必要があります。
閉栓作業 | 原則立ち会い不要/作業時間平均5〜10分 |
開栓作業 | 立会い必要/13A用のガス機器を用意/作業時間平均15〜20分 |
13Aとは 13Aとは、都市ガスの種類を指します。都市ガスには12Aと13Aの2種類があり、日本では13Aの都市ガスの方が広く普及しています。
立会い作業
ガスの開栓作業の際、ガス機器の点火確認やガス漏れ検査、ガスの使用説明を行うことから立会いが必要になります。立会い者は必ずしも契約者である必要はありません。
利用開始
無事に開栓作業が終わり点火確認が完了すると、ガスを利用することができます。
新しく東邦ガスを利用する場合
東海3県以外から転入して新たに東邦ガスを利用する場合は、引越し先で開通作業を行う必要があります。インターネットや電話で開通の申し込みを行い、開通作業当日に作業が完了すると、ガスを利用することができます。なお、申し込みから開通までの流れは、「東邦ガスのエリア内で引越しする場合」と同じ流れになります。
東邦ガスのエリア外へ引越しする場合
東海3県から別の場所に引越しする場合は、東邦ガスの利用を停止する必要があります。インターネットや電話で利用停止の申し込みを行うと、停止希望日にガスの供給がストップします。なお、利用停止の際は特に立ち会いは必要ありません。
ガス料金の精算方法
東邦ガスを利用停止する場合には、最終利用月のガス料金の精算が必要になります。精算方法は口座振替やクレジットカード払い、払込票、ガスを止める作業の際の直接精算の3つが用意されています。
- 口座振替やクレジットカード払い
- 払込票
- ガスを止める作業の際、直接精算
ガスの停止手続きの際に精算方法を入力すると、停止から2〜3週間後に引き落としや払込票の送付が行われます。
引越し手続きの際の注意事項
ここでは、引越し手続きをする際の注意事項を紹介します。
使用開始、使用停止より3日以上前に申し込み可能
インターネットで手続きを進める場合、ガスの使用開始日や使用停止日より3日以上前に申し込みをする必要があります。基本的に当日中の閉栓作業や閉栓作業の受付はしてもらえません。使用の開始や停止を急ぐ場合は、まずは引越し専用ダイヤルに電話して相談しましょう。
申し込みが集中する時期がある
引越しシーズンとなる3月中旬〜4月上旬は引越し手続きの申し込みが多くなります。場合によっては希望する日時に開栓作業や閉栓作業が行われないこともあるので気をつけましょう。
電話で申し込みする際、9:00〜10:00、11:00〜14:30の時間帯はつながりにくい傾向があります。待たされたくなければ、この時間を避けて電話する方が賢明です。
利用停止の際は必ずお客様番号が必要
東邦ガスのエリア内の引越しやエリア外の引越しのどちらの場合においても、インターネットでガスの利用停止をする場合は、お客様番号が必要になります。手続きの際は事前に用意するよう心がけましょう。これから新たに東邦ガスに申し込む場合は、まだお客様番号は付与されておらず不要です。
ガス機器の調整が必要な場合がある
東邦ガスのエリア外から引越して東邦ガスを利用するにあたり、都市ガス13Aに適合していないガス機器は調整作業が必要になります。調整作業は有料になるため、立会いの際には必ず確認しましょう。
インターネットで手続きできない場合がある
基本的に引越し手続きはインターネットで申し込むことが可能です。しかし下記に該当する場合はインターネットで申し込むことはできず電話で申し込む必要があります。
- ガス工事が伴う場合
- 発電設備が設置されている場合
- 料金未納などの理由でガスの供給が停止している場合
ガス工事が伴う場合
明日機器の取り付けや取り外し、家屋の解体などでガス工事が伴う場合には、工事内容の詳細を確認するために電話で手続きを申し込む必要があります。
発電設備が設置されている場合
お風呂にお湯をためる給湯器(エコウィルやエネファームなど)が設置されている場所で利用する場合には、詳細確認のため電話で手続きを進める必要があります。
料金未納などの理由でガスの供給が停止している場合
料金支払い手続きが必要になるため、電話で手続きを進めてください。
東邦ガス・引っ越しの手続き - まとめ
東邦ガスは東海地方で多くの方に利用されている大手ガス会社です。これから東海地方に引越しをして東邦ガスを利用する場合や、東海地方から他のエリアへ引越しをする場合は、今回紹介した流れに沿って引越し手続きを進める必要があります。引越しの時期や申し込みのタイミングによっては希望通りに手続きを進めることができないケースがあるので周囲が必要です。
今回の記事では、閉栓する場合や開栓する場合などケースごとに手続きの流れを紹介しています。これらを参考にしてスムーズに引越し手続きを進めることを心がけましょう。