
北陸電力の新しい電気料金メニューの特徴についてまとめました。
電力小売自由化がはじまり、北陸電力からも新しい電気料金メニューがスタートしています。電力小売自由化以前からある電気料金で引き続き契約することもできますし、これまでにない新しいタイプの電気料金も登場しています。北陸電力の新しい電気料金メニューをその特徴ごとに一覧にまとめてみました。
もちろん、これからは北陸電力以外の電力会社の電気料金を契約することも可能です。新電力による新しい電気料金も紹介していますので、ぜひ比較検討してみてください。
北陸電力の電気料金メニュー
=夜間割引料金あり
=季節料金あり
=週末祝日料金あり
=時間帯料金あり
主な電気料金 メニュー |
概要 |
---|---|
従量電灯B・C |
|
![]() くつろぎナイト12 ![]() ![]() ![]() |
|
![]() 節電とくとく電灯 |
|
![]() 節電とくとくプラン |
|
毎月の電気料金はだいたいいくらかかるか、あらかじめ把握できると便利です。北陸電力のホームページ(HP)上では必要情報を入力するだけで電気料金がシュミレーションできるようになっています。月々の電気料金の支出を前もって知りたいときはもちろん、契約メニューを再検討する際などには利用価値大です。電気料金シミュレーションの利用法について説明します。
問い合わせ連絡先
北陸電力では、電気の申し込みや問い合わせの連絡先として、内容別に2つの電話番号を用意しています。
もちろん、北陸電力のホームページからも申し込みが可能です。
困った時のお客様相談室

シュミレーションの仕方はHP上で分かりやすく説明してありますが、不明な点がある場合、お客様サービスセンター(フリーダイヤル 0120-167540)に電話で問い合わせることが出来ます。受付時間は月~金曜日の9時から19時までとなっています。