
ドリームでんき | 電気料金・特徴・申し込み方法
ドリームでんきは宝くじがもらえるユニークな新電力です。各エリアの大手電力会社と比較しながら、ドリームでんきの電気料金プランをチェックしましょう。また、運営会社の概要や気になる申込方法・解約方法についてもご紹介します。
ドリームでんきってどんな会社?
ドリームでんきは株式会社イーエムアイが運営する電力会社です。株式会社イーエムアイは、ドリームでんきをはじめとする小売電気事業の他、都市ガス小売事業や節電のためのコンサルタント事業、空調設備の保守管理や電気工事など幅広く手がけています。
運営会社 | 株式会社イーエムアイ |
---|---|
本社所在地 | 東京都新宿区四谷1丁目1-2 四谷見附ビルディング6階 |
設立年月日 | 2009年10月26日 |
資本金 | 50,000,000円 |
事業内容 | ・エネルギーソリューション事業
小売電気事業、ガス小売事業、一般電気工事、太陽光発電設備の販売・施工など ・ファシリティマネジメント事業 空調冷凍設備の保守点検、受変電設備の保守点検など |
ドリームでんき
電力供給エリア |
東北電力エリア、東京電力エリア、中部電力エリア、関西電力エリア、北陸電力エリア、中国電力エリア、四国電力エリア、九州電力エリア |
ドリームガス
都市ガス供給エリア |
東京ガスエリア、東邦ガスエリア、大阪ガスエリア |
上の表をご覧いただくとわかるとおり、株式会社イーエムアイは、ドリームでんきだけでなくドリームガスも提供しています。そして、東京電力・関西電力・中部電力エリアでは、ドリームでんきを契約するためにはドリームガスも併せて契約することが必須条件となっています。ドリームでんき、またはドリームガスのどちらかだけ契約することはできないので注意しましょう。
小売電気事業に関しては、株式会社イーエムアイではドリーでんきの他にEneでんきを運営しています。Eneでんきでは、沖縄電力エリアを除く全国で電力販売を行っています。Eneでんきはドリームでんきとは料金も異なり、宝くじも付きません。
ドリームでんきの料金プラン
宝くじが付いてくるユニークな特徴を持つ、ドリームでんきの料金プランについてご紹介します。ドリームでんきには「ドリームでんきファミリー」「ドリームでんきビジネス100」の2つの料金プランが用意されています。
ドリームでんきファミリーは、一般家庭向けの電気料金プランです。ファミリーという名前がついていますが、契約アンペア数が10Aから用意されていますので、電気使用量の少ない方も安心です。
ドリームでんきビジネス100は、主に商店や事務所など電気を多く使用する事業者向けのプランです。契約アンペア数は6kVA~50kVAです。
ドリームでんきの提供する2つのプランには共通して以下の特徴があります。
- 年に2回宝くじが付いてくる
- 電気代の基本料金(最低料金)が大手電力会社よりも5%安い
特徴① 年に2回宝くじが付いてくる
ドリームでんきの一番の特徴は、年に2回宝くじがもらえることでしょう。この年に2回の宝くじはサマージャンボ宝くじと年末ジャンボ宝くじの2つです。
宝くじがもらえる条件としては、6月30日と11月15日の基準日の時点で解約手続きおよび電気・ガス料金の未納が発生していないこととなります。
電気とガスのセット契約なら年間合計20枚、電気のみの契約なら年間合計10枚の宝くじが付いてきます。宝くじの種類も好みに合わせて、連番のものとバラのものを選ぶことが可能です。
また、この宝くじは日本一の人気売り場と言われる「西銀座チャンスセンター」で購入されたものです。遠方に住んでいる方は買いに行くだけでも時間とお金がかかりますので、自宅に送られてくるのは便利ですね。
供給開始時期 | 基準日 | 発送目安 | 宝くじの種類 | でんき+ガス | でんきのみ |
---|---|---|---|---|---|
11/1~6/15 | 6月30日 | 7月下旬 | サマージャンボ宝くじ | 10枚 | 5枚 |
6/16~10/31 | 11月15日 | 12月下旬 | 年末ジャンボ宝くじ | 10枚 | 5枚 |
特徴② 電気代の基本料金(最低料金)が大手電力会社よりも5%安い
ドリームでんきでは、ファミリー・ビジネス100ともにどの地域の大手電力会社と比較しても基本料金(最低料金)が5%安く設定されています。電力量料金は大手電力会社と同額です。
つまり、大手電力会社からドリームでんきにすれば、基本料金の差額分で必ず電気代が安くなるというわけです。
しかもドリームでんきでは、新電力では珍しく、10Aから契約することが可能です。これまで電力切り替えをあきらめていた一人暮らし世帯などで電気をあまり使わないという方にはうれしいプランですね。
電気料金のしくみ
実際の料金を確認する前に、電気料金の仕組みを確認します。ドリームでんきに限らず電気料金は基本的に以下の計算式で算出されていますので、この機会にぜひ覚えておきましょう。
- 電気の基本計算式
- 電気料金 = 基本料金 + 電力量料金 ± 燃料費調整額 +再生可能エネルギー発電促進賦課金
基本料金(最低料金)電気の1契約に対して毎月発生する料金です。東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、九州電力各エリアのドリームでんきファミリーについては、契約アンペア数によって段階的に設定されている基本料金がかかります。一方、関西電力、中国電力、四国電力各エリアのドリームでんきファミリーでは使用電力量によって最低料金がかかります。ドリームでんきビジネス100については、どのエリアでも1kVAあたりの料金が定められています。
電力量料金使用した電力量によって変動する料金です。使用した電気量×1kWhあたりの料金単価によって計算されます。
燃料費調整額発電にかかる燃料費は為替などの影響で変動しています。その変動額を調整し、安定して電気を供給できるようにするための費用です。
再生可能エネルギー発電促進賦課金太陽光などの再生可能エネルギーを広く普及させるために、すべての電気使用者に課されている費用です。全国一律の料金のため、大手電力会社とドリームでんきの差はありません
ドリームでんきは本当にお得?エリア別電気料金比較
では、ドリームでんきと各エリアごとの大手電力会社の電気料金を表で比べてみましょう。
ドリームでんきファミリーは大手電力会社の以下のプランに相当します。
- 東北電力・東京電力・中部電力・北陸電力・九州電力:従量電灯B
- 関西電力・中国電力・四国電力:従量電灯A
ドリームでんきビジネス100は大手電力会社の以下のプランに相当します。
- 東北電力・東京電力・中部電力・北陸電力・九州電力:従量電灯C
- 関西電力・中国電力・四国電力:従量電灯B
上で述べた通り、ドリームでんきは大手電力会社と比べて基本料金が5%安く設定されています。したがって、大手電力会社と上記のプランを契約中の方は、ドリームでんきに切り替えることで必ず電気代が安くなるでしょう。節約額自体はさほど大きくありませんが、割引額が電気使用量に左右されないため、絶対に安くなる、という安心感があると言えます。また、宝くじがもらえるユニークな特典があるのも楽しいですね。
ここでは、一般家庭向けの「ドリームでんきファミリー」の電気料金表を各エリアごとに掲載します。以下の地域名をクリックすると料金表をご覧いただけます。
東北エリア
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 東北電力
従量電灯B |
ドリームでんき
ドリームでんきファミリー |
10A | 330.00円 | 313.50円 |
15A | 495.00円 | 470.25円 |
20A | 660.00円 | 627.00円 |
30A | 990.00円 | 940.50円 |
40A | 1320.00円 | 1254.00円 |
50A | 1650.00円 | 1567.50円 |
60A | 1980.00円 | 1881.00円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
東北電力
従量電灯B |
ドリームでんき
ドリームでんきファミリー |
|
120kWhまで | 18.58円 | 18.58円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.33円 | 25.33円 |
300kWh超える | 29.28円 | 29.28円 |
関東エリア
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 東京電力
従量電灯B |
ドリームでんき
ドリームでんきファミリー |
10A | 286.00円 | 271.70円 |
15A | 429.00円 | 407.55円 |
20A | 572.00円 | 543.40円 |
30A | 858.00円 | 815.10円 |
40A | 1144.00円 | 1086.80円 |
50A | 1430.00円 | 1358.50円 |
60A | 1716.00円 | 1630.20円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
東京電力
従量電灯B |
ドリームでんき
ドリームでんきファミリー |
|
120kWhまで | 19.88円 | 19.88円 |
120kWh超えて300kWhまで | 26.48円 | 26.48円 |
300kWh超える | 30.57円 | 30.57円 |
中部エリア
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 中部電力
従量電灯B |
ドリームでんき
ドリームでんきファミリー |
10A | 286.00円 | 271.17円 |
15A | 429.00円 | 406.75円 |
20A | 572.00円 | 542.34円 |
30A | 858.00円 | 813.51円 |
40A | 1144.00円 | 1084.68円 |
50A | 1430.00円 | 1355.85円 |
60A | 1716.00円 | 1627.02円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
中部電力
従量電灯B |
ドリームでんき
ドリームでんきファミリー |
|
120kWhまで | 21.04円 | 21.07円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.51円 | 25.54円 |
300kWh超える | 28.46円 | 28.49円 |
北陸エリア
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 北陸電力
従量電灯B |
ドリームでんき
ドリームでんきファミリー |
10A | 242.00円 | 229.90円 |
15A | 363.00円 | 344.85円 |
20A | 484.00円 | 459.80円 |
30A | 726.00円 | 689.70円 |
40A | 968.00円 | 919.60円 |
50A | 1210.00円 | 1149.50円 |
60A | 1452.00円 | 1379.40円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
北陸電力
従量電灯B |
ドリームでんき
ドリームでんきファミリー |
|
120kWhまで | 17.84円 | 17.85円 |
120kWh超えて300kWhまで | 21.73円 | 21.74円 |
300kWh超える | 23.44円 | 23.45円 |
関西エリア
最低料金 | ||
---|---|---|
関西電力
従量電灯A |
ドリームでんき
ドリームでんきファミリー |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 341.01円 | 323.97円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
関西電力
従量電灯A |
ドリームでんき
ドリームでんきファミリー |
|
15kWh超えて120kWhまで | 20.31円 | 20.32円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.71円 | 25.80円 |
300kWh超える | 28.70円 | 29.29円 |
中国エリア
最低料金 | ||
---|---|---|
中国電力
従量電灯A |
ドリームでんき
ドリームでんきファミリー |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 336.87円 | 320.50円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
中国電力
従量電灯A |
ドリームでんき
ドリームでんきファミリー |
|
15kWh超えて120kWhまで | 20.76円 | 20.79円 |
120kWh超えて300kWhまで | 27.44円 | 27.47円 |
300kWh超える | 29.56円 | 29.59円 |
四国エリア
最低料金 | ||
---|---|---|
四国電力
従量電灯A |
ドリームでんき
ドリームでんきファミリー |
|
最初の11kWhまで(月額固定費) | 411.40円 | 390.83円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
四国電力
従量電灯A |
ドリームでんき
ドリームでんきファミリー |
|
11kWh超えて120kWhまで | 20.37円 | 20.37円 |
120kWh超えて300kWhまで | 26.99円 | 26.99円 |
300kWh超える | 30.50円 | 30.50円 |
九州エリア
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 九州電力
従量電灯B |
ドリームでんき
ドリームでんきファミリー |
10A | 297.00円 | 282.15円 |
15A | 445.50円 | 423.23円 |
20A | 594.00円 | 564.30円 |
30A | 891.00円 | 846.45円 |
40A | 1188.00円 | 1128.60円 |
50A | 1485.00円 | 1410.75円 |
60A | 1782.00円 | 1692.90円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
九州電力
従量電灯B |
ドリームでんき
ドリームでんきファミリー |
|
120kWhまで | 17.46円 | 17.46円 |
120kWh超えて300kWhまで | 23.06円 | 23.06円 |
300kWh超える | 26.06円 | 26.06円 |
ドリームガスの料金プラン
ドリームガスは、東京ガス、東邦ガス、大阪ガスの一般契約と比べて、基本料金が5%安く設定されています。今これらの都市ガス会社と契約している方であれば、ドリームガスに切り替えることで確実にガス代を下げることができるでしょう。
それぞれのエリアの料金表は以下のとおりです。
東京エリア(東京ガス管内)
単位 | 基本料金 | 基準単位料金
(1㎥あたり) |
|
---|---|---|---|
東京ガス | ドリームガス | ドリームガス・東京ガス共通 | |
0~20㎥まで | 759.00円 | 721.05円 | 145.31円 |
20~80㎥まで | 1056.00円 | 1003.20円 | 130.46円 |
80~200㎥まで | 1232.00円 | 1170.40円 | 128.26円 |
200~500㎥まで | 1892.00円 | 1797.40円 | 124.96円 |
500~800㎥まで | 6292.00円 | 5977.40円 | 116.16円 |
800㎥超 | 12452.00円 | 11829.40円 | 108.46円 |
中部エリア(東邦ガス管内)
単位 | 基本料金 | 基準単位料金
(1㎥あたり) |
|
---|---|---|---|
東邦ガス | ドリームガス | ドリームガス・東邦ガス共通 | |
0~20㎥まで | 759.00円 | 721.05円 | 210.52円 |
20~50㎥まで | 1588.88円 | 1509.44円 | 169.03円 |
50~100㎥まで | 1833.33円 | 1741.66円 | 164.14円 |
100~250㎥まで | 2077.77円 | 1973.88円 | 161.70円 |
250~500㎥まで | 2648.14円 | 2515.73円 | 159.41円 |
500㎥超 | 7109.25円 | 6753.79円 | 150.49円 |
関西エリア(大阪ガス管内)
単位 | 基本料金 | 基準単位料金
(1㎥あたり) |
|
---|---|---|---|
大阪ガス | ドリームガス | ドリームガス・大阪ガス共通 | |
0~20㎥まで | 759.00円 | 721.05円 | 174.81円 |
20~50㎥まで | 1364.81円 | 1296.57円 | 144.52円 |
50~100㎥まで | 1635.74円 | 1553.95円 | 139.10円 |
100~200㎥まで | 2074.72円 | 1970.98円 | 134.71円 |
200~350㎥まで | 3506.75円 | 3331.41円 | 127.55円 |
350~500㎥まで | 3834.72円 | 3642.98円 | 126.62円 |
500~1000㎥まで | 6981.94円 | 6632.84円 | 120.32円 |
1000㎥超 | 7307.87円 | 6942.48円 | 120.00円 |
ドリームでんきの申込方法
ドリームでんきは電話、WEB申し込みに加えて、LINEでも申し込みを行うことができます。LINEでの申し込みの場合は、公式アカウントを友だち追加した後、電気使用量のお知らせ(検針票)を写真に撮って送るだけで申し込みができます。
電話やWEB申し込みの際には、以下の情報を用意しておきましょう
- 契約者の氏名、電話番号、住所、メールアドレスなどの基本情報
- 現在契約中の電力会社名
- 供給地点特定番号
- 電力契約番号(お客様番号)
電話申し込みの場合には、必要な情報を入力してから折り返し電話の希望日時を入力することになります。後日希望した日時にオペレーターから入電がありますので、相談と申し込みをしましょう。
- ドリームでんきの連絡先
- 電話番号:0800-777-7773
- 受付時間:平日10:00~19:00、土日祝11:00~19:00
ドリームでんきの解約方法
ドリームでんきには、解約金などは設けられていません。契約期間は3年の自動更新ですが、期間内でも解約金は発生しませんので、電力会社をドリームでんきに切り替えたものの、ミスマッチだったと感じた場合でも安心です。
ちなみにドリームでんきの特徴である宝くじは基準日に契約していることが条件で受け取れます。基準日は年2回で、6月30日と11月15日ですので、その日付けを過ぎてから解約した方が良いでしょう。
切り替え前にしっかりチェック:ドリームでんきの注意点
最後にドリームでんきに切り替える場合の注意点を最終チェックしましょう。
- 宝くじの基準日は6月30日と11月15日
- 関東・中部・関西エリアではでんき・ガスセット契約が必須
- 支払方法はクレジットカード支払いまたは口座振替
- 紙の検針票は発行されなくなる