関西電力より安い電気料金は?
関西電力より安くなる、お得な電気料金プランはどれでしょうか?関西(大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀・岐阜・三重)で利用できる電気料金プランについて紹介します。
関西で選べる電気料金プラン一覧
関西で安くてお得な電気料金を見つけるために、関西電力エリアで一般家庭向け・店舗向け・住宅向けの電気料金プランを提供している電力会社(新電力)をまとめました。
現在、関西電力を利用している方向けに、これらの電力会社が関西電力のどの電気料金プランに対応しているのかも確認できます。
ちなみに、関西電力の主な電気料金プランは次の通りです。
プラン | 特徴 |
---|---|
(eおとくプラン) |
|
|
|
(はぴeタイム) |
|
(なっトクでんき) |
|
これらの関西電力の電気料金プランに対応する、電力会社の一覧はこちらになります。
電力会社 | 特徴 |
---|---|
![]() 公式サイト |
Looopでんき
|
![]() 公式サイト |
リミックスでんき
|
![]() 公式サイト |
HTBエナジー(H.I.S.のでんき)
|
![]() |
どうぶつでんき
|
![]() 公式サイト |
親指でんき
|
![]() 公式サイト |
あしたでんき
|
![]() ![]() ![]() |
エルピオでんき
|
![]() ![]() 公式サイト ![]() |
J:COM電力
|
![]() |
ソフトバンクでんき
|
![]() 公式サイト |
大阪ガス
|
![]() ![]() 公式サイト ![]() |
ENEOSでんき
|
関西電力と新電力の電気料金を比較
このように多くの電力会社(新電力)が、関西電力の各料金プランに対応していることがわかりました。ちなみに、関西電力から新電力に電気を切り替えるのが不安だという方もいるでしょう。
新電力に電気を切り替えると、電気の質が低下したり、停電がよく起きたりしないか心配だ、と不安に思っている方もいるかもしれません。結論から言うと、そんなことはありません。
新電力に切り替えても、電気の質は変わらない
新電力は主に電気の販売に特化した会社です。自前の発電施設を持つ新電力もありますが、ほとんどの新電力は、大手電力会社も利用する発電所で発電された電気を販売されています。つまり、電気の質は変わりません。
また、大手電力会社と同じ送電網を利用して、各家庭に電気を届けています。なので、大手電力会社に比べて電気の供給が不安定になることもなく、停電が起きやすくなることもありません。ですから、安心して新電力の電気を利用することができますね。
関西電力と比べて新電力の電気料金がどれくらい安くなるのか、料金比較を行ってみましょう。比較するには関西電力で最も一般的な従量電灯Aプランとそれに相当するプランを比較します。
ちなみに、関西電力の従量電灯Aはどんな料金プランなのでしょうか?
関西電力の従量電灯A最低料金(15kWhまで) + 電力量料金 (1kWhあたりの料金 x 使用した電気量)
という計算式になります。また電力量料金は3段階になっています。多くの新電力が同じ形式の料金体系になります。
実際にはこの最低料金と電力量料金以外にも、燃料費調整額および再生可能エネルギー促進賦課金が発生しますが、これはどの電力会社を利用しても変わりません。なので、このページでは割愛します。
次にオススメの電力会社の最低料金と電力量料金を関西電力の従量電灯Aと比較しました。
最低料金 | ||||
---|---|---|---|---|
関西電力 従量電灯A ![]() |
Looopでんき おうちプラン ![]() |
リミックスでんき 従量電灯A ![]() |
HTBエナジー プライムプラン ![]() |
|
最初の15kWhまで(月額固定費) | 341.01円 | 0円 | 323.95円 | 170.51円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||||
関西電力 従量電灯A |
Looopでんき おうちプラン |
リミックスでんき 従量電灯A |
HTBエナジー プライムプラン |
|
15kWh超えて120kWhまで | 20.31円 | 22.40円 | 19.29円 | 21.29円 |
120kWh超えて300kWhまで | 25.71円 | 24.42円 | ||
300kWh超える | 28.70円 | 27.26円 |
最低料金が無料・従量料金が1段階のプラン:Looopでんき
他の電気料金プランと比較して、大きく異なる料金体系なのが最低料金ゼロ円のLooopでんきです。最低料金が無料なので、電気料金は毎月使った分だけとシンプルです。さらに従量料金も1段階で120kWh以上なら関西電力より安くなります。使えば使うほど、お得になるのがこのプランの特徴です。
最低料金が無料・従量料金が1段階のプランは他にも「親指でんき」「あしたでんき」「楽天でんき」「ソフトバンクでんき」でも扱っています。
使用量が少なくても必ず一律5%安くなる:リミックスでんき
電気の使用量が少なくても必ず安くしたいという単身者や二人暮らしの家庭などはには、リミックスでんきがおすすめです。関西電力に比べて最低料金・従量料金が5%安くなるので、関西電力から切り替えたら確実に料金を削減できます。
大家族で毎月沢山使う:HTBエナジー、あしたでんき
「HTBエナジー」のプライムプランは最低料金が関西電力と比べて半額で、電力量料金は1段階で120kWh以上が関西電力と比べて割安です。また単身者などで電気使用量が少ない場合はウルトラプランがお得です。
また、「あしたでんき」のたっぷりプランも基本料金が3000円と高くなりますが、毎月700kWh以上利用すると関西電力よりお得になります。
ガスとのセット:大阪ガス
大阪ガスの電気料金プランは、大阪ガスの都市ガスを利用していると基本料金と従量料金が安くなります。またAmazonプライムが付いているプランや、ドコモポイントが付与されるプランなど、生活スタイル合わせた電気料金プランも充実しています。
ペットがいる家庭:親指でんき、どうぶつでんき
関西電力の従量電灯Bを利用していてペットがいる家庭なら、「親指でんき」の「わんにゃんプラン」がおすすめです。最低料金が半額になります。
また従量電灯Aを利用している場合は、収益の一部が動物愛護団体に寄付される「どうぶつでんき」は、最低料金が関西電力よりも安くなります。
オール電化に対応:J:COM電力、親指でんき
関西電力のオール電化プラン「はぴeタイム」や「eスマート10」を利用している場合は、昼間の従量料金が2%安くなるJ:COM電力がおすすめです。またJ:COM電力は、J:COMのケーブルテレビやインターネット・モバイル、また都市ガス(大阪ガスと提携)とセットにすると更にお得です。
親指でんきの「日曜から夜更かしプラン」なら、関西電力の従量電灯Aに比べて夜の22時から朝の8時までの夜間の料金が安くなり、最低料金も半額になります。
関西で一番安い電気料金を選ぶには?
関西電力エリアで選べる電気料金プランと、その特徴や料金について比較しました。各電力会社の料金プランを比較するとわかるのは、月々の使用量によって、安くなる料金プランが異なるということです。
また、オール電化だと、従量電灯Aに相当するプランは割高になる可能性があります。さらに、都市ガスとのセットや、インターネット・ケーブルテレビとのセットなど、ライフスタイルに合わせたプランニングをすることで、電気代プラスアルファの節約ができます。ということで単純に料金表だけでは比較しにくいというのが、実際のところです。
それでも、現在の使用量に合わせて一番安いところを見つけたいと言う方は、セレクトラの電気料金比較シミュレーションをお勧めします。お住まいの地域で利用できる電気料金プランが、月の使用量や契約アンペア数に合わせてお得な順にランキング形式で確認できます。電気料金比較シミュレーションで自分だけの関西で一番安い電気料金プランを見つけましょう。